剣客商売番外編「黒白(上/下)」「ないしょないしょ」読了!
これで、剣客商売は全作品(再)読破!
すっかりと池波ワールドと言うか、江戸の町に入りこんでしまいました。このまま鬼平シリーズに突入すると、現代にもどれなくなりそう。。。^^;
と言うことで、少しばかり現代に戻ってみます (^^)v
剣客商売番外編「黒白(上/下)」「ないしょないしょ」読了!
これで、剣客商売は全作品(再)読破!
すっかりと池波ワールドと言うか、江戸の町に入りこんでしまいました。このまま鬼平シリーズに突入すると、現代にもどれなくなりそう。。。^^;
と言うことで、少しばかり現代に戻ってみます (^^)v
「剣客商売(池波正太郎)」全16巻読了(読破)!
3〜4年前に知人の薦められ、見事にはまり込んで一気に読み切ってから二度目の読破です。
一言に「カッコイイ」です。また、義理、人情や風情、旬などと言う、薄れつつある「何か」を思い起こさせてくれる作品です。また、「勧善懲悪」な分かりやすい世界も良いですね。
読了といいながら、番外編が2作品ありますので、もう少し楽しみます ^o^
レストランでハイボールを注文してみたら。。。
金沢から大阪へ向かうサンダーバード。指定席は12号車だけど、停車中車両は9号車まで。。。?前は8号車、後ろは線路。。。あれれ。。。ウロウロ。。。
そろそろ発車時刻なんですが。。。焦。。。どーゆーこと?
で、気がつけば、いつの間にやら同じホームに滑り込んだ車両を連結。これで無事12号車に乗れたのでした。
早く言えよなー 汗
息子っちに続き、少し遅ればせながら娘Aにも届いた「内定連絡」*\(^o^)/*
昨年末からの就活で、何社かは二次、三次選考に残ったものの、届くのは「お祈りメール」ばかり。。。結構疲れて、半ば諦めかけていたようなので、本人だけじゃなく、家族揃っての大喜びなのでした。
いやー。。。これでようやく落ち着きました v(^_^)v
ん?!何で娘Aと息子っちが同時就活なんだ?って。。。いいじゃないですか、結果よければ全てヨシッ!なんです ^^;
さて、これで残るは娘Bだけとなりました。こいつの就活は手強そうだなぁ。。。今から心配なおやぢなのでした。。。
あっ、もちろん、数年先ですよ ^^;
仙台と言えば牛タンでしょ⁉ (^^)t
つつじが見頃です ^ ^
「山本五十六(阿川弘之)」読了!
歳のせいか、若い時分にキチンと勉強してこなかったせいか、それとも徐々に社会全体がきな臭くなってきたせいなのか、最近は「戦争」と言う史実を知っておきたいと思うようになっています。本作は「永遠の0」の延長で、海軍について知りたいと思い、手にしてみました。
さすがに小説とは違い、著書による山本五十六の人物研究と考察的な内容ですので(さらに昭和40年の作品でもあり)、チト読みづらい部分も多くありましたが、とても勉強になりました。まだ、70年程しか経っておらず、体験者も存在しているのに、歴史上の出来事のひとつとして捉えられるには早すぎるように感じます。もう少し色々な角度や方法で向き合い、自分なりの理解と考察を持てるようになってみたいと思います。
クラーク像。
あれれ?違うぞ。。。
そうなんです、一般に有名なのは、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」のもので、市街地にほど近い北海道大学にあるのが、こちら。仕事の合間に散歩がてら来て見てやっぱり、あれれ。。。でした ^^;