「あれこれ」カテゴリーアーカイブ

auの格安プラン(povo)に移行してみた

価格(2,480円/月)に惹かれてauの新サービスpovoに移行してみた。
サービス開始と同時に移行したかったが、手持ちのスマホがiPhone6S Plusのため、少しばかり待たされたけど、SIMの差し替えで無事手続き完了!
povoの専用ページで手続きを行う。大した手間はないので数分で完了。それから1週間程度でSIMが届く。しかし、SIM1枚送るのに、この梱包(段ボール)ってどうよ・・・・。ちなみに、iPhone6/6s/7以外(より新しい)のモデルだと、SIM差し替えではなく、Webだけで移行手続きが完了できるみたいだ・・・まっ、どーでもいいけどね(汗)。
あとは、同梱されている手順書に沿って、povo利用申請を行うのだが・・・iPhoneのSIM取り外し方法が書いていない。ググっても良いのだが、面倒だったんで何も考えずにSIM格納場所の穴を手もとにあったクリップ(添付されていません)の先でグイグイって押してみると、あっけなく外れた(笑)
手順は、現SIMで指定番号に電話をして、音声案内に沿っていくつかのコマンド(番号ボタン)を押した後に電源OFF。30分後にSIMを差し替えて電源入れて指定の確認用番号に電話をして音声案内聞けたらしゅーりょー!
当たり前だけど、何も変わらない。品質も一緒のようだし、通信回線表示がau→povoになることもない。ある意味、つまらん(笑)。まっ、@ezweb.ne.jpのアドレスが使えなくなったようだけど、使っていないので問題なし!あとは、ポイントがどーとか、サービスがどーとか、スマホのサービスを使っている人には影響がありそうだけど、そんなもの使っていないので、管理用にアプリ(トッピングあぷり)をインストールしたくらい。
と、ゆーわけで、無事格安サービスへの移行が完了したのでありました。来月の請求書見て変わったことを実感できるんだろな(笑)。

またまたPCRネタ

またまた、PCRネタ(苦笑)
那覇空港PCR検査がダメダメだったので、今度は那覇市松山のPCR検査センターを予約して受診。
沖縄PCR検査センター
朝イチ(9:30-9:45)の枠を予約して少し早めに到着するも、隣接するコインパーキングは満車で入れず。しゃーない、と徒歩数分のコインパーク(60分/200円)に停めて会場に向かうと、すでに30〜40名(もしかすると50名以上だったかも)の結構な行列ができている(驚)
これまたしゃーない、と大人しくソーシャルディスタンスを取りながら行列に並ぶこと約20分、ようやく入場。今回は朝イチなのでそれほど日差しは強くなかったが、国道沿いの日中日陰のない行列だと日焼け止めが必要かもしれません(笑)。
(受付→支払い→検体採取→検体提出)の流れで、10箇所程の採取ブースで担当者が個別に誓約書の書き方や採取方法などを説明してくれたので5分程度で問題なく終了!ちなみにケンミンには沖縄県の補助があり、翌日結果通知の通常コースだと2,000円、当日中のクイック通知は2,200円です。今回はさっさと結果を知りたかったのでクイックコースを選択。
で、検体提出から約4時間弱で
沖縄PCR検査センターによる、検査結果(新型コロナSmartAmp法)報告をお送りいたします。
「検出なし」
が届いた。これでようやく安心して買い物や食事に出ることができる。いやー、那覇空港とは違い、ちゃんとしている感じがした・・・ってのは偏見なんでしょうね(汗)
またまたちなみに、14時半頃に会場前を通ったら、営業時間中ながら行列はありませんでした。きっと待たずに入れるはず・・・。あらら・・・朝は混み合うのね・・・汗。また、朝イチの受診者はワイシャツやかりゆしのサラリーマン風の人はほとんどおらず、ラフな格好でサンダル履きの方がほとんどでした。
毎回ここで受診しても良いかも知れないけど、わざわざ出向くのも面倒なので次回からはやっぱり羽田空港だな(笑)。

那覇空港PCR検査はダメみたい

東京からの帰沖時に空港で3度目のPCR検査を受診。
前回(4月上旬)受診時は「翌日15頃に結果報告」に対して、二度の遅延連絡ののちの19時過ぎに報告があったが、今回は「検体数が多いから本日中(検査翌日中)に報告します」の後、結局翌日(検査日の翌々日)朝まで何の連絡もない。
確認のため連絡メールに返信すると送信専用アドレスのためエラーとなった。しゃーないので、早朝(と言っても午前8時前)電話をかけてみた
(私)結果報告も遅延連絡もありませんが、どうなっていますか?
(業)機械が壊れてしまいました
(私)いつ、結果報告できるのですか?(はっ!?)
(業)現在、協議中です。
(私)機械が壊れて検査ができない(結果報告できない)ことや今後の対応について受診者全体に告知してください。1時間以内に連絡なければ県にも報告します。(何を協議しているんだ!)
(業)はい。
発注者である県にチクられたくない一心からか、上記連絡から30分程度で以下の意味不明なメールが業者から届く
この度は大変ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。連絡が再度、遅くなったこと重ねてお詫び申し上げます。
今回提出していただきました検体が、コンタミネーションにより汚染された可能性がございます。
正確な検査結果を出すため、お手数おかけしますが再度検体の提出をお願いしたく存じます。
尚、料金につきましては全額返金させて頂きます。
詳しくは、後ほど電話またはメールにてご連絡致しますので、宜しくお願い致します。
大変申し訳ございません。
さすがにアタマに来たので、ソッコーで県の担当窓口に電話連絡(所謂「いいつけ」)
 → ちなみに業者への電話連絡時には自身の名前は出さなかったが、申請時の個人携帯で電話したので、番号から発信者=私を突き止めてメールを送ってきたものと思われます。なので、全体への告知ではなく、あくまでもクレーマー個別対応であるものと推定できます。そもそも、電話で言っていた「機械が壊れた」って話と上記メール本文との整合性の説明もなく「待たせて悪かったな。金は返すから文句言わずにも一度検査受けてくれよ」な内容にカチンと来た次第です。
このメールからしばらく何の連絡もなかったが、午後に入ってから携帯に連絡が入った(6時間の空白)。
(業)ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません。・・・グダグダ・・・グダグダ・・・。で、空港で再度検体採取してもらえませんか(つまり、空港まで来ても一度受けてくれ)。
(私)いやです。信用できませんので、さっさと返金願います。(業)はい。
(私)他にも検査結果を出せない人はいるんですか?
(業)はい。大勢いらっしゃいますので、個別に連絡しています。
(私)今後、御社(空港PCR)は利用しません。
と言うことで、他にも被害者がいるってことが分かった。私もそうだが、土曜日に受診して陰性が確認できれば月曜日から通常勤務できることを想定した出張者などにとっては大変な迷惑。せめて日曜日の早い時間に事情が共有されていれば、日曜日午後か月曜日の早い時間帯に再度受診して無駄な時間を最小限に抑えることもできたろうに・・・。今回は結局火曜日の朝に検査を受けることにしたので、結果待ちの日曜日に加え、月曜日と火曜日が無駄な時間になってしまった(まっ、最低限は動きますが・・・汗)。恐らく、早朝の電話回答にあった「協議中」と言うのは、「いかにして収束させたら良いか」を検討していたものと思わる。それも大切だけど、まずは被害者である受診者に対する連絡が最優先だよね。それをやらなかったことは受託者として致命的失策だと思う。あっ、業者は4月1日で(なぜか)変更になっていて、3月末までの担当業者はちゃんとしていたと思う。
このご時世、PCR検査は重要な役割だと思うのだが、今回のように危機感のない会社(の管理者、責任者)が担当してしまうと、受診を敬遠してしまったり、検査結果に対する信頼性をも失ってしまう可能性があると言うことを発注している県としてはしっかりと認識してほしいと思う。
ドリフじゃないけど・・・
だめだこりゃ!

初めてのPCR検査

江戸からの帰りに那覇空港でPCR検査。昨日夕方に受診して本日結果が届いた。おかげで月曜日からフツーに出勤できますです。
ちなみに、検査は自分で唾液を取る方法。受付で代金(5,000円)を支払って検査キットを受取り、10数脚のパイプ椅子が置かれた待合いスペースで検査方法のビデオ(1〜2分)を観たあと、自分で採取スペースに移動して採取して提出したら、おしまい!な流
れ。
昨日はフライトが予定通り到着し、荷物もさほど待たずに受け取れたので早めに検査室に行ってみると、特に混み合ってもいなかったので予約より前の時間帯で受診できた。
しかし、検体として必要な唾液の量って結構な量なので絞り出す?のに一苦労。壁の貼られたヒントを参考に頑張っていたら、横の壁の梅干しとレモンの写真を見て笑ってしまった。

おもちゃゲット!

現在使用中のスマホはiPhone6S Plus。4世代前のモデルだけど、SNSやちょっとした調べ物する範囲では特に不便を感じていないし、バッテリーもフル充電であれば十分に1日中使えるので、最新モデルにも魅力を感じていない。  

だけど・・・カメラ性能だけはねぇ・・・。ランチなどを撮ってSNSに上げる分には問題ないのだが、散歩に出た際に「おっ、これは・・・!」な風景、建物や花などは思ったような絵にならない。

そのため、カメラ性能がアップした最新モデルへの機種変更も考えたが、高いのよねぇ・・・・と、どーしたものか悩んでいた。

で、考え方を変えて「カメラ機能が必要ならカメラ買えばいいじゃん!」です。散歩とか「写真を撮りたくなるシーン」が予想(期待)される場合はカメラを持ち、それ以外はどうせ情報共有のためのショットなので、これまで通りスマホ(6S)でOK!なはず。

そうなると、調べる対象がスマホからカメラになる。基本的には、持ち運びしやすいコンパクトサイズで、子供の運動会で使ったような望遠機能(レンズ)は不要。ただ、スマホとの連動は必須で、当たり前に画質はジョートーなやつ!を条件に情報収集してみた。

なになに・・・条件を満足して金額的にもお手軽(?)なのは「ミラーレス一眼」ってやつなのね、ふーん。で、各社から色々な製品が出ているけど、金額も概ね同じくらいで、サイズや機能にも決定的な違いはなさそうなわけね。と言う、これで狙いを絞り、2ヶ月程度のリサーチ期間を経て、新しいおもちゃをゲットしました!

Canon EOS M200 ダブルレンズセット!
https://cweb.canon.jp/eos/special/m200/

子どもたちの成長を記録するためにCanon EOS Kiss を2世代(アナログ→デジタル)持ったと言う経験から、EOSブランドに決めたってのが大きいかな・・・汗。ただ、条件通り望遠レンズではなく、標準レンズ+単焦点レンズ(パンケーキレンズ)のセット。

使ってみると、パンケーキレンズって使いやすい!確かにちょっと離れると標準レンズのズーム機能を使うことがあるが、料理や花など、これまでは「寄りたいけど(ボケてしまうので)寄れない」被写体にズンズン寄れちゃうのがいいですね。で、早速・・・

また、標準レンズもコンパクトだし、街なかでは使い勝手が良い!

まだ、1周間程度だけど、今のところ十分に満足!

・・・で、おもちゃ購入の話を聞いた息子っちから「これまで使っていたEOS Kissを譲ってくれ」と。数年前に使った際にレンズのカビが写り込んでいたので、ショップへ持ち込んだ際に「・・・あー、これね・・・中古のレンズ買ったほうが良いですよ」なんて言われてから、触ったことなかったな・・・と思い出し、久しぶりに取り出してみると・・・

レンズ内部どころか、本体やレンズにもカビならぬサビが・・・。充電して確認したところ、メカはどうにか機能しているようなので、まじめにサビ落とし&掃除してみた。

なーんと言うことでしょう!新品とは言わないが、どうにか使えるレベルになった。オートフォーカスも機能するしシャッターも切れる!ただ、電池がヘタっているので、2回ほどシャッターを切ると「はい、充電!」。これはダメですね・・・汗。
息子っちにその旨伝えると「練習用だから大丈夫!電池は自分で購入する」と言うことなので、早速送ってあげた次第。まぁ、電池ったけ、1,000円程度なんで問題ないでしょう!(笑)

と言うわけで、新しいおもちゃを手に入れたので、週末の散歩が楽しみなおぢさんなのでした。

今度はレンズをカビさせないため、ちゃんと防湿庫も一緒に購入し、さらにレンズ保護のためフィルターも装着しているのでした。

息子っちからは父の日プレゼントにカバーとストラップが届きました(笑)。

 

blogの引っ越し(ようやく終わり?)

IDCFの個人向けレンタルサーバーのサービス終了により、今年1月に止むを得ずさくらインターネット(さくら)に引っ越した。wordpressのエクスポート/インポートを使えば特に問題なく引っ越すことができるのはwordpress.com→IDCFの自作サイトで経験済みだったので心配していなかったのだが・・・・。

昨年暮れの時点でIDCFでエクスポートしたデータを使ってさくらでインポートしてみる。エラーもなく終わり、まずは問題なさそう。しかし、後日よく確認すると一部の写真(メディア)がない・・・・。

まぢかぁーーーー!と言うことで再度インポートを行ってみると今後はエラーが出た。さらに、まぢかぁーーーー!と何度か同じことをやってみたり、wordpressそのものを作り直したりもしてみたが、結果は変わらず(涙)ちなみに、wordpress.comからのインポートでも一緒な状態。

最終手段としてOSの再インストールをさくらに依頼し、まっさらな状態に戻してみたところ、どうにかエラーは出なくなったが、写真が復元されていない状況は同じ。

さくらのサービスは全てメニュー操作のため、何ができていて何がダメなのか(素人には)わからず、先に進めない状態になった。加入1ヶ月弱で他社サービスへの乗り換えも考えたが、男前に1年分一括払いしちゃったので、さくらに留まって手動でデータを復元することにした。

まずは、記事そのものの欠落がないかどうか、wordpress.comとmixiのバックアップと比較してみると・・・残念ながら、数は多くないが、行方不明記事があることが判明した(涙)

さらに、復元できない写真のほとんどがmixi日記のものであることが判明。wordpress関連サイトで確認すると、データ容量の小さい写真だと発生するエラーのようだ。対応方法も例示されていたので、さくらのメニューでwordpressのソースを修正してみたが結果は同じだったので、mixi日記のバックアップから写真をダウンロードして対応。まぁ、多くの写真はメディアに残っていたが、記事からのリンクが切れていただけだったので、再度挿入し直して対応。また、最近(と言っても7〜8年前から)の写真はiPhoneに保存してあったので、これを使いながら、これらの作業をコツコツと続け、本日どうにか復元が完了した・・・っぽい(汗)

しかし、今回の手動引っ越しのおかげでほぼ全ての記事に目を通すことができた。「思い出のアルバム」のページをめくるように、当時の自分のやっていたことや考えかたを確認し、気恥ずかしいような嬉しいような・・・です。

mixiの頃から結構真面目に書いていたことには妙に感心すると同時に、最近は写真つけて「なんちゃらなう!」「んまし!」などのように文章にならない投稿が増えていることを反省。まぁ、ほとんどがtwitter/Instagram/facebookからのクロスポスト記事なので、仕方ないと言えばそうなんですが・・・ね(汗)

さらに最近の投稿は読書感想文がほとんどと言うのも問題ですねぇ・・・。やはり、もう少しよもやま話等も含めないと・・・です。

それだけ感性が鈍っているってことなんだろうな、と反省し、さっそく投稿するおぢさんなのでありました(笑)。

はじめてのメルカリ

連休最終日は遊び回らずに衣替えを兼ねて部屋の片づけ。まぁ、ありますわな。。。使わないままの新品同様なヤツら(汗)。と言うことで、今回は「どーせなら売ってしまおう!」と言うことになり、メルカリデビューしてみたのでありました。

早速、アプリをダウンロードして利用方法を確認してみる。ふむふむ、出品料は無料だけど売買成立時には10%の手数料がかかる、とか、代金支払いや商品の受け渡しもメルカリが介在するので、匿名での取引が可能、だと言うことなのね。まぁ、個人取引にありがちなリスクを引き受けてくれるってことらしいので、まずは、もらったはいいが使いそうもないスマホ連動の3Dメガネなるものを出品してみた。

展示用の写真を何枚か撮影し、アプリから登録する(最大4枚らしい)。あとはサイズや機能などの商品説明を適当に書いて、値付けを行うだけ。事前に確認した標準価格は3,000円ほどで、ヤフオクやメルカリに出品されている同じような製品は1,500円程度となっている。まぁ、デビュー戦だし、まずは売ってみたいと言う気持ちもあり、男前に1,000円で設定して出品ボタンをポチッ!作業時間は約10分程度。簡単!簡単!あまりに簡単だったので、他に2品を出品して反響を見ることにした。

まぁ、連休中だというのにチェックしている人っているんですね(出品しておいて言うのもなんだが。。。)。1時間くらいで「いいね」やコメントが付いた。へーーーーっ、って感じ。

で、夕方にいきなり「出店した3Dメガネを発送してください」なメールが届き、さらに驚き!1,000円値付けの甲斐あって?早速お買い上げ。やったね!本当に売れるものなんだと、改めて感心!

さて、今度は発送手続き。メルカリの案内に従い梱包し、宅配のセンターへ持ち込んだ(コンビニよりも近かったので)。受付で「メルカリで発送したいのですが。。。」と言うと「あっ、はいはい」とスムーズな対応。誰に送るか、誰が送ったか、貼り付けられた伝票には全く記載がないのにも、ちょっと驚き。

と言うわけで、無事発送を終え「発送」ボタンをポチり、あとは受領確認と代金受け取りのみ。こんな簡単に不用品を売っ払えるなら、さっさとやっておけばよかったと思ったのでありました。

今回の取引では

代金(1,000円)-10%の手数料(100円)=900円

が収入となり、そこから配送料の宅配便80サイズ(700円)が差し引かれた200円が振り込まれる模様。。。

結局200円?ふーん。。。って感じ。まぁ、元がタダだからいいかな?だけど。。。微妙やな。。。

で、さらに規約を確認すると10,000円未満の取引では振り込み手数料の210円が発生する。。。とか。。。まぢか!?と言うことは、200円-210円=▲10円!?

まぁ、最終的には明後日の商品到着後となるので、何とも言えませんが。。。あまり割の良い取引ではなかったようです。

今回勉強したこと

・配送料はバカにならないので値付け時には十分に考慮すべし!

・宅配便60サイズ以上の大きさの出品の際には最低でも1,500円程度を設定しないと手元に残らない!

残り2品はまだ売れていないようだけど、こちらは多少高めの値付けなんで大丈夫!

しかし、手軽にできることと、注意すべきことが分かるために、良い機会だったかと。今後も注意しながら楽しんで片づけしてみようと思う、おぢさんなのでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

【続・PC格闘記】WDP-104-2G32G-CT-LTE(Geanee)

「アウトカメラが使用できない」状態を解決すべく、サポートセンターへ対応を依頼し、ようやく「無償対応」の案内を受けたので、購入時の状態に梱包して回収の宅配業に渡した。まぁ、アウトカメラが使えない事以外には特に問題なかったので、2週間後の出張までに直してね・・・と、わがままな注文をつけて・・・汗

配送後、受領連絡もないまま数日が経過。。。まぁ、大丈夫だろうと思って待っていたら、約1週間後に突如返送されてきた(驚!)

内容物に印刷された対応履歴が同梱されており、どうやらOSの再インストールで対応した模様であることが分かったので、まずは動作確認。

・Wi-Fi(○):以前は初期状態に戻すとネットワークアダプタを認識できなかったのだが、どうやら問題なく動作できているっぽい!

・LTE/3G通信(○):我が家では3Gを拾ってHSDPAで問題なく通信できている!

・アウトカメラ(○):カメラアプリを起動すると、画面左側に切り替えマークが表示され、無事イン、アウト両側カメラがオートフォーカスで使用できることを確認!やったね!

・Officeモバイル(○):初期設定を慎重に行い起動し、無事編集機能が利用できることを確認!

気になる以上4点が確認できたので、短時間で対応してくれたサポートセンターへお礼の報告を行い、インシデントをクローズ!

おぢさんは満足なのでありあした(喜)

確かに細かな部分で気になるところは残っているが、そこは2万円の製品と言うことで割り切ってしまえば、快適に使えていることは間違いない。ただし、LTE/3G通信については、特定の場所(複数箇所)で使用できないことが判明している。詳しい原因は不明だが、LTEと3Gが拮抗している場所なのでは?と勝手に推測。外出や出張においては不自由なく使えているが、自社オフィスで使用できないのにはチト困っている・・・まぁ、来週末には移転するので、新しいオフィスでは使えることを願うばかり。。。

あとはLTE/3G接続時に位置情報が拾えないのは・・・WindowsPCなので仕方ないわよね・・・汗

と言うわけで、あまり大きな期待をせずに使用するにはコストパフォーマンスに優れた製品であることを再確認できたのでありました。

 

【PC格闘記】WDP-104-2G32G-CT-LTE(Geanee)

今年1月に約10年ぶりに自分用PCを購入して、幾つかのトラブルを乗り越えてようやく使えるようになった・・・はずだったが、やっぱり65点かな?

10.1インチWindows10搭載2in1タブレットPC

http://geanee.jp/products/wdp-104-2g32g-ct-lte.html

※実売価格は19,800円(税込)3月15日現在

【格闘の記録】

PC到着後、早速自宅のWi-Fiに接続してウィルス対策ソフトをダウンロード。本体は割としっかりした作りで、キーボードのストロークもあるので、まぁ、多少の不満は残るものの、2万円以上の満足度があるのは事実。

本体が普通に使えることを確認できたので、いよいよモバイルONEのSIMを挿入!・・・で、APN設定しても「接続できません」!何度やってもダメ!ありゃりゃ・・・メーカーのホームページ見ても何も情報がないので、しかたなくググってみると・・・なんと価格.comの口コミに対処法が落ちていた。他メーカーが提供しているAPN設定用ツールを使うと繋がるようになるらしい。

半信半疑のまま、祈るような気持ちで設定してみた・・・あらら・・・あっさりとつながった!やったね!これで、フリーWi-Fiが無い場所でもモバイルルータやiPhoneのテザリング使わなくてもネットが使える!

さて、次は出先で資料作ったりするために使用するOffice Mobileを立ち上げてみたら・・・またまたありゃりゃ・・・今度はOffice365アカウントを問い合わせてくる。Word/Excel/PowerPointのどれも同じだ。。。ネットで確認してみると、Office Mobileの無料対象は「10.1インチ未満」のWindowsPCなので、対象外だからだと言うことらしい。

ガーーーーン!まぢかぁーーーー!

その後、MSアカウントの再登録やOffice Mbile再インストールしてみたが結果は同じ。悔しいー!

まぁ、しゃーないと半ば観念。ただ、APN設定やら、MSアカウント再設定やら、それなりに色々いじってたので、リフレッシュしてみるべーと、Windows10設定メニューで出荷時の状態に戻してみることにした。

約1時間程放置した後に、新たな気持ちで再度初期設定・・・丁寧に・・・慎重?に・・・。さて、まずはWi-Fiでアンチウィルスのダウンロードから・・・。あれれ・・・無線LANアダプターが無い!デバイスマネージャでも見つからない!

どーゆーこっちゃ!

APN設定したらLTEで繋がったので、止む無くこちらでダウンロード。ハードウェアスキャンやドライバチェックやらしてみたが、無いものは無い!と言うことで症状変わらず。完全に壊れたか!?しゃーない、修理やな。と到着1週間ほどで残念な状況に。

…そういえば、USB接続の無線LANアダプタ買ったよな・・・とガラクタ?入れを探してみると、奇跡的に発見!早速装着して、設定すると接続できた。まぁ、緊急事態だからしゃーないなと納得して使うことにした。

あれこれ設定した後に、問題のOfice Mobileを起動してみると・・・あれれ、なぜだかOffice365アカウントを要求することなく、普通に編集できる!

なんなんだぁーーー!よくわからんが嬉しいいぞぉーー!

恐らく、初期設定時のMSアカウント登録でしくっていたんだろうと納得!あとはWi-Fiが直れば完璧やな!

念のためにUSB無線LANアダプタのドライバを最新にしておこうかと、デバイスマネージャで確認したところ・・・使用中のUSBアダプタ以外にBroadcomのWi-Fiアダプタなるものがある。念のために設定して使用アダプタを切り替えてみたが、普通に使える!

な・に・ご・とぉーーーー?!

まったく意味が分からないが、とりあえずUSBアダプタを外して本体のみにしてみたが、それでもWi-Fi使えている。嬉しいけど???なので、妙な気分。

数日は、どうにか満点に近づいた状態で使っていたが、内蔵Wi-FiアダプタがWiFi-3と表示されるのが気持ち悪くなり、我慢できず再度の初期化を決行!しかし、残念ながら初期化後には内蔵アダプタは見えない状態。で、USBアダプタを挿入するとなぜか見えるようになる。そーか、と言うことで今度はUSBアダプタを挿入したままで初期化してみた。予想通り、内蔵とUSBの両方が見えているので、USBを外して内蔵のみとすると無事WiFiとして認識されるようになった!APN設定してLTE接続もOK。Office MobileもOK!と言うことで、約2週間でようやく満点な状態!やったね!

そんなある日・・・タブレットでカメラを使おうとしたら・・・アウトカメラへの切り替えがボタンがない!インカメラしか使えない!確か・・・当初遊んだときにはボタンがあって切り替えたような気がするが・・・どの時点で無くなった?しゃーないのでまたまた初期化!・・・ダメだった・・・も一度初期化!

デバイスマネージャを確認すると、その他のアダプタが1つある。きっとこれだと思い、動作させるべく色々と自分なりに試してみたが、やっぱりダメ。。。しかたなく、サポートセンターに連絡してドライバ提供を依頼したところ「非公開です」とあっさり断られる。で、どーすりゃいいの?と確認すると「送ってくれ」とのこと。代替機もなく、サポートセンターで異常が確認できれば再インストールや修理なり交換なりで対応してくれるとのこと。。。

仕方なく「修理対応お願いします」と連絡したら、「保障対象外の場合には送料はお客様負担です」と言われ、ブチ切れているところ。

しかしまぁ・・・いろんなことがあるもんだ・・・おかげで勉強できているような気もしますが・・ね(汗)

。。。と言うわけでPCとの格闘は続くのでありました。

StartComの証明書はダメみたいだ

昨年、無料のStartComの証明書使ってSSL通信を実現し、先月(11月)に頑張って更新した・・・が、その後からwordpress.comと連携できなくなり、いくつかのサービスが利用できない状態になった・・・・涙。

調べてみると、どうやらwordpress.comが証明書の発行者(StartCom社)を信頼していないようだ。せっかくのhttpsを止めるのもイヤだし、お金を払って証明書を購入するのもイヤだし(汗)・・と、色々とあがいてはみたが、結局上手くゆかず、そろそろ諦めモードに入って、今更ながらダメモトで「無料 SSL」なんて叩いてみたら・・・。

さすがクリスマスだ、Let’s Encryptと言う無料サービスが簡単に見つかった。しかも日本語だし、手順に沿ってコマンドを入力したら10分程度で完了し、wordpress.comとも連携も一発!素晴らしい!

Let’s Encrypt 総合ポータル https://letsencrypt.jp/

まぁ、3カ月単位で更新せんといかんと言う手間はあるようだが、信頼できるサイトとなったのだから、それはヨシとしよう!

しかし、StartCom社はWoSign社と一緒にネット世界で信頼を失ったのだなと、一利用者として痛感したのでありました。もちろん、その後は他社への乗り換え。ビジネスとしては厳しい状況になっちゃうのでしょうね。

快適だぁーーー!