長女(高2)の留学が決まった。年末に予定されていた二次試験の合格発表が遅れてしまい、毎日悶々としていた中、昨日ホームページ上で発表があった。
本人が希望したフィンランドではなく、ドイツに決まったらしい(ワールドカップを見ることができるかも・・・羨ましい)。学校を1年休学するんで卒業が遅れてしまうが、そんなことは大した問題にはならないだろう。多感な時期に海外で生活できるということは羨ましい限り。いいよなーーー。
さて、今年は「娘に会いに行く」を口実に旅行するかな(笑)
長女(高2)の留学が決まった。年末に予定されていた二次試験の合格発表が遅れてしまい、毎日悶々としていた中、昨日ホームページ上で発表があった。
本人が希望したフィンランドではなく、ドイツに決まったらしい(ワールドカップを見ることができるかも・・・羨ましい)。学校を1年休学するんで卒業が遅れてしまうが、そんなことは大した問題にはならないだろう。多感な時期に海外で生活できるということは羨ましい限り。いいよなーーー。
さて、今年は「娘に会いに行く」を口実に旅行するかな(笑)
本日、名護市内にて・・・日中も暑いほどの陽気だったし。。。春かしらん。。。日本は広い!(笑)
先週から始まったTBS系木曜21時からのドラマ。
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
普段(飲んで帰りが遅いこともあるが)平日のテレビ番組、特にドラマにはほとんど興味を持たないのだけど、これは別。
好きな作家である東野圭吾の代表作(傑作)なもんで(笑)。
先週木曜も*やはり*飲みに行ったのだが、前日のうちに予約していたんで、出張から戻った昨夜にCMを飛ばしながら見た。
小説を読んだ者としては不満もあるが、う~ん、まぁなかなかいいじゃない。第一話としては*勝手に*合格!!今週も期待して楽しみにしている。もちろん、予約!!
そう言えば、こうやってドラマを見たのは2年前の「白い巨塔」以来。あの時も先に原作を読んでいたので、毎週を楽しみに録画していたもんだ・・・(懐)
ドラマや映画って、原作を読むとなおさら面白い。
「G@ME」—「ゲームの名は誘拐(東野圭吾)」はお薦め。同じ東野圭吾の作品をドラマ化した「宿命」「時生」は見逃してしまった。。(涙)。同じく映画の「変身」は沖縄ではやってなかったなぁ。。。(涙)でも、もうすぐ「ダ・ヴィンチコード」が封切られる。これは楽しみ。そうそう、逆に映画化されてから読みたくなったのが「博士の愛した数式(小川洋子」。ネットで注文したんで、到着が楽しみ。
「映画」と「読書」。なんとなく高尚な趣味に聞こえる。今年も頑張ってみよう。只今2冊読破!!単なる「のんべ」じゃないぞ(笑)
年末に機種更新した!!
Docomo P902i
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/p902i/
ダイエットを目的に帰宅時は1時間かけて歩てるんで、その時に音楽を聴くのが目的。P901iSにするかどうか迷ったあげくBluetoothに惹かれてP902iの勝ち!!
購入と同時にBluetooth対応イヤホン
http://store.yahoo.co.jp/can-get-shopping/mpx3000rp.html
をネットで購入!!
ただ、残念なことにSDへ録音をするときに携帯をUSBでPCに直結せんといかんようだ・・・USBのマルチリーダだと録音用ソフトが認識しない・・・(涙)
でも、ワイヤレスはいいぞ!!カバンやポケットに携帯を入れたままで音楽も聴けるし、電話も取れる!!
いやー、満足満足!!
2005年の読書履歴(実績)は最終的に
・19冊/年(15タイトル)
となり、目標としては24冊(2冊/月)を達成することはできなかった。ただ、読んだ本の中の幾つかが映画化、ドラマ化されると言うのは何となく嬉しい。ちなみに昨年は「亡国のイージス」を観たが・・・原作は超えてないよな~・・・と言う感じです。それだけ原作の出来が良かったのでしょう(笑)
今年も読書を継続して24冊を超えられるようにしたいものだ。
——————————————
・あの頃僕らはアホでした[東野圭吾]
・パラレルワールドラブストーリー[東野圭吾]
・むかし撲が死んだ家[東野圭吾]
・おれは非常勤[東野圭吾]
・礼儀作法入門[山口瞳]
・白夜行[東野圭吾]
・虹を操る少年[東野圭吾]
・ダ・ヴィンチ・コード(上)[ダン・ブラウン]
・ダ・ヴィンチ・コード(下)[ダン・ブラウン]
・亡国のイージス(上)[福井春敏]
・亡国のイージス(下)[福井春敏]
・クレオパトラ(1)[カレン・エセックス]
・クレオパトラ(2)[カレン・エセックス]
・ゲームの名は誘拐[東野圭吾]
・時生[東野圭吾]
・震えるメス[伊野上裕伸]
・ツキを呼ぶ魔法の言葉[五日市剛]
・オペラ座の怪人[ガストン・ルルー]
・誘拐の果実(上)[真保裕一]
新しい一年が始まった。
とりわけコレと言った「誓い」とか「目標」があるわけではないが、何となく気持ちがリフレッシュされた気がする。今年一年も一生懸命に走りつづけ、元気なままで大晦日を迎えることができるよう自分自身を大切にして行きたいと思う。
今年は3人の子供達がそれぞれ小・中・高の最高学年となり「次」を目指すための重要な年となる。とりわけ、息子ッチは2月の新人大会、夏の中体連、秋の選手権と、中学校サッカー3大タイトルへの挑戦の年となる。頑張って応援せねば・・・(笑)
自分自身としては、昨年達成できなかった読書年間48冊(2冊/月)に再挑戦したい。ダイビングも10本くらいは入りたいし、今年復活するゴルフも5~6ラウンドくらい(1回/2月程度)は回ってみたい。それと、昨年から参加させてもらっているヨットのセーリングも積極的に参加したいと思う。もちろん仕事はもっともっと頑張らんないといけないよネ。。。(汗)
今年の年末に笑いながら1年を振り返り、満足する1年だったと思えるよう、楽しみながら日々を頑張って行きたいと思う。これからお世話になる多くの方々、今年も一年よろしくお願いします。
今年もあと30分。いろんな事があったが健康で一年を終えられる事に感謝。お世話になった全ての人に感謝。また来年が良い年でありますように。あらためてこの一年にありがとうございました。
#日記が過去に戻っている・・・
12/23はコルコバードでXmasぱーりーに参加した。
いつものメンバー(真境名さん、TOMさん)にポール石垣さんが加わり、最高のセッションでした。また、クリスマスソング特集のようなシリーズで、お店の中も大盛り上がり!!ワイン飲み放題で(お約束通り)飲みすぎてしまい、最後のあたりは良く覚えていないゾ・・・(汗)
ちなみに・・・
22日:事務所スタッフと忘年会→前職の愉快な仲間と2次会へ
23日:福岡からの旅行者と宴会→コルコバードへ
25日:マイミクと宴会
飲んでばかりだ・・・(昼はサッカー応援)・・・疲れたゾ
昨日の日記にも書いたが。。。去った連休中に行なわれた中頭地区中学生サッカー新人大会で見事優勝した。今年の夏に行なわれたサッカー祭での優勝に続いての「二冠達成」。
直前の練習試合でもボロボロな状態だったので、どうなることかと冷や冷やしていた分、親(サポーター)としてもとても嬉しい。特に決勝では、0-0のまま延長に入ったこともあり、ず~っと立ちっ放しでの応援。Vゴールで勝った瞬間には緊張が解けたのと、疲れが出たので一気に気が抜けて足に力が入らなくなってしまった。
こうやって「精一杯頑張れ」「力を抜くな」「努力しろ」と(勝手な)叱咤激励された子供は、きちんと結果を出してくれるんだが、自分はどうなんだろう・・・。大きなクリスマスプレゼントをもらったからには自分も頑張らないといけないな!と反省しながらも元気を貰った気分なんです。さぁ~、頑張るゾ!!(笑)
次回は2月の県の新人大会。毎日叱咤しながら、自分も頑張り、今度は全県制覇を目指して欲しいと思う「親バカ」です。
ネットで子供達の「希望の品」を注文した。大雪の影響で最後の1個が届いたのが24日の18時過ぎ。結構ハラハラもの。でも、混雑のトイザラスやサンエーを廻らなくて済んだのはラッキー。。。しかし、MP3プレーヤーは高いゾ。
小学生用(ミュージックシャワー):9,000円ほど
http://www.takaratoys.co.jp/musicshower/
中学生用(SIGNEO):8,000円ほど・・・
http://www.signeo.co.jp/products/sn-a200/index.html
まぁ中学生にサンタがプレゼント持ってくるのもどうかと思うが、今でも喜んでくれるからヨシとしよう。ちなみに高校生には香水(これが一番安い)でした。。。(汗)
毎年のことながらプレゼントをもらって喜ぶ顔を見ることは一番嬉しい。。。特に最近成績が振るわず小遣い半額に携帯メール禁止措置を受けた息子は「サンタさんは来てくれるかな・・・(サッカーの)ソックスでもいいんだけどなぁ。。」と寂しそうにしていただけに、欲しかったMP3プレーヤーを手にした時の喜びようは、笑えるほどのものだった。送る側にとっては喜ぶ笑顔がプレゼントですよね。
が、今年はさらに大きなプレゼントが私に!!
25日に行なわれた中頭地区のサッカー新人大会の優勝をプレゼントしてもらった。最後の最後、延長後半のラストプレーでのVゴール!!ガッツポーズをとりながら全員がピッチを駆け回る姿に感動した(涙)大会前から息子が約束してくれた「優勝」。最高のクリスマスプレゼントです。これ以上はないですね。。。(喜)