散歩(4)
久しぶりにノンビリと野川沿いを散歩ちう。もうすぐここは綺麗な桜色に染まる。楽しみです。

今日の散歩(3)
今日の東京タワー
今日の散歩(2)
今日の散歩(1)
【読書(2月)】今月も快調!
2月も1月のロケットスタート(7冊)に迫る6冊!まぁ、半分が池波正太郎で、残りが東野圭吾と浅田次郎と言う、偏りまくりなのもどーかと思いはするが・・・汗・・・まっ、好きな作家の気に入った作品=「てっぱん」を楽しむのもいいでしょう!
今年は早くも二桁の13冊。全16巻の剣客商売シリーズは、ブック○フで探しながら読み進めて、現在手元には11巻まで揃ってますので当分勢いは止まりそうにありません (笑)。そうそう、会社近くのツ○ヤには、中古本のコーナー(と言ってもフロア半分)があり、ブック○フと同じ金額で手に入れることができることを発見!両店舗のどちらかで求める作品を見つけることができちゃうので、楽○でポチることがなくなっていることは・・・内緒です・・・汗
————————
8. 麒麟の翼 東野圭吾 http://books.rakuten.co.jp/rb/6960256/
最近ご無沙汰な東野新刊(すでに新刊ではないが・・・)ですが、娘Bにせがまれてポチりました。面白かったらしく、あっと言う間に(4日くらい?)で読んだようです。まぁ、せっかくなので・・・と読んでみましたが、やっぱりテンポと展開の速さがイイですね。同じく数日で読み終えました。今度、時間見つけて麒麟像見に行ってみたいと思います。
そうそう、娘Bからは「(麒麟の翼の)映画見に行こう」と誘われてます・・・勝手に行けよな!(笑)
————————
9. 嘘をもうひとつだけ 東野圭吾 http://books.rakuten.co.jp/rb/1528321/
「麒麟の翼」で加賀恭一郎シリーズにハマってしまった娘Bからの次なるミッションは「シリーズを全部揃えろ!」でした。古い作品は以前に読んだものが多いので、新品購入するのもなんだかなぁ~・・・と言うことで、最近通っているブック○フへ!
「失業」「どちらかが彼女を殺した」と一緒にまとめてゲット!実は、全部読んだ作品なんですが、これまたせっかくなので、中でも好きなこの作品を読んでみました。
短編集ですが、加賀恭一郎の人間味が良く出ている作品で、まだ読んでいないファンの方は必読の一冊かと思います。
————————
10. 活動寫眞の女 浅田次郎 http://books.rakuten.co.jp/rb/1558230/
手元に本が無くなったので、ふらりと立ち寄ったブック○フで何も考えずにゲット!
いいですねぇ。。。浅田次郎。まぁ(自分は)ビョーキなので、何でも面白く読めちゃうのかも知れませんが、この作品は他の作品とはちょっと違う「泣かせ」があります。猛スピードで社会が変わってしまう世の中において、変わってはいけない/変わらないものがあることを改めて気づくことができます。なんだか「ホッ」とすると同時に、古いモノ、コトに目を向けてみたくなる作品です。
————————
11. 新妻/剣客商売(6) 池波正太郎 http://books.rakuten.co.jp/rb/1503068/
12. 隠れ蓑/剣客商売(7) 池波正太郎 http://books.rakuten.co.jp/rb/1513531/
13. 狂乱/剣客商売(8) 池波正太郎 http://books.rakuten.co.jp/rb/1513532/
コメントありません・・・これは確かにビョーキです。絶賛進行中!
————————
レポート第二弾!これは。。。
レポート第一弾!分かるかな?
短期留学中の息子っちから届いた現地調達品。何かが変です。さて、分かりますか? (^^;;

たまには贅沢に・・・足を延ばして「別府」
九州出張の週末を利用して別府まで足を延ばしてみた。
まずは、九州勤務時代にも乗ったことがなかったソニックで別府へ向かう。
博多から別府(大分)に向かうソニックは、直線的に横断して走るのではなく、一旦北上して北九州(小倉)経由して南下するというルートなため、小倉では列車の進行方向が変わるので、乗車客自ら座席を回転させるんです!このとき、切符を前席のポケットに入れたままシートを回転させてしまい、途中で気づいて慌てたことは・・・内緒です。
約2時間の列車の旅は結構快適で、本を読んで居眠りして・・・と、のんびりしている間に目的地の別府に到着!そうそう、博多→別府の運賃は5,420円なんだが、JR九州のお徳な割引切符「4枚きっぷ」だと、なんと片道×4枚=10,000円。つまり1枚あたり2,500円なので、通常料金の半額以下!座席指定もできちゃうのでお徳感満載です(JRの宣伝か・・・)。
今回は、美味しいものと温泉を楽しむことを目的にしていたので、駅から脇目も振らず宿に向かう。まぁ、途中のコンビニでビールは買い出しましたがね・・・汗。
宿は別府湾に面して、部屋からは海が一望できる(と言うか海しか見えない)。ちょっと贅沢をして、露天風呂付の部屋だったので、到着からチェックアウト直前まで温泉三昧。しあわせでした。もちろん、ビールや日本酒片手に・・・・やりました!
食事は・・・大満足です。本場関アジに豊後牛、河豚まで・・・その他・・・個々にはコメントできません!とにかく、とにかく、美味しかったです。笑いながら食事してました。
朝は、別府湾から上る朝日を見ることができるというので、早起きしてまだ薄暗いうちからお風呂で日の出を待つ・・・が、残念ながら雲が多く、水面から上る朝日を拝むことはできませんでした。それでも十分に満足!
こんな贅沢な時間(食事に温泉)は、初めてだったと思う。そろそろ、いい歳なんだから、いつまでも飲み屋で散財するんじゃなく、1年に一度はこんな時間を持つのもいいなぁ・・・と感じたのでありました。
しかし、別府いいですね。是非また贅沢しに、来たいと思います。