九州生活雑記(10) 冬?

博多の街路樹はまだまだ緑色に近い黄緑色。紅葉とは言えないなぁ・・・と思っていたら、なんと明朝は冬場並の4度とか言っている。昨日からテレビでも「冬型の気圧配置が・・・」とな。

今日、出かけてみると皆さんマフラーやダウンジャケット等に身を包み、まさに「冬」。部屋はエアコンを入れなくても20度前後なんで、そんなに寒くないけど、外は結構風が冷たい。このまま紅葉みずままに冬になっちゃうのかしらん・・・・(涙)

っじゃー、って訳ではないが、今日は湯船に入浴剤入れて30分温まった(笑)。気持ちいいぞーーー。ついでに(なぜか)冷蔵庫に残っていた日本酒と豆腐で「まったり」とした時間をすごしています。

明日からスーツも冬物にせんといかんのかなぁ・・・。あっ、よく考えたら冬物1着しかない!(沖縄で着てたのは春秋物)。まぁ、コートがあるからヨシとしよう(汗)

いよいよ福岡も「冬」が始まるのでありました。

単身生活日記(12)

#シリーズタイトルが微妙に変わった・・・(汗) 

単身生活も半年を超えた。どうにか生活も落ち着き、最低限必要なものも揃った。そうなると「やる事(=生活を落ち着かせる努力)」が無くなってしまい、空いた時間がそのまんま暇になってしまった。 

買い物に行くにも近所には遊べるホームセンターが無いし、電器屋(近所のヨドバシカメラ)に行くと余計な物に手を出して、大変なことになってしまうし・・・・・。 

そうなるとネットが唯一の暇つぶし。しかし、ここにも罠がいっぱい。。。。最近はネットショッピングにはまってます。でも、何でもかんでも買ってるとこれまた大変なことになるので、自分で以下のポイントを作り、買い物そのものを楽しんでます。 
・ とくにかく「安い」ものを探す 
・ ネットじゃないと見つけられないような「掘り出し物=レア物」を探す 

で、最近(90日)買ったものリスト 
・ 16インチ折りたたみ自転車(4,980円) 
・送料込DVDプレーヤー(3,714円) 
・送料込140cmx200cmラグ(3,990円) 
・送料込ワイン6本セット(3,791円) 
・CD(山下久美子x2, 中島みゆきx2) 
・送料込サイクロンクリーナー(3,940円) 

なかなか楽しいですヨ。さーてと、本日も掘り出し物さがすぞ~。

九州生活雑記(9) 秋?

やっぱり今年は暑かったらしい。9月もダラダラと汗をかいていたからねぇ~。でも10月の声聞いてから急に涼しくなり、11月に入ったとたん冷え出したぞい。 

スーツも夏物から春秋物(沖縄の冬物)に替えたんで、晴れた昼間のお出かけはチト汗ばむけど、朝夕の通勤時はちょうど良い感じ。 

うんうん、やっぱ日本はこうでなくちゃ!!いつまでも暑いと沖縄から離れた実感沸かないからネ。 

まだ紅葉が見られるようにはなってないけど、確実に秋の訪れを感じる今日この頃の私でありました。ちょっと気が早いけど、先週末にカセットコンロと土鍋を買ってきましたです。これで「独り鍋」ができるぞい!!

九州うまいもの(1) もつ鍋

もつ鍋。。。美味い!最高!

2007/10/04 19:32

醤油味、味噌味の両方を味わい、最後はちゃんぽん麺と雑炊で締める。スープの味もさることながら「もつ」そのものが美味い!

「もつ」をおかわりしながら食べ続け、ただ今おなかいっぱい状態です。

2007/10/04 19:17

口直しは鱈の内臓(胃)のキムチ漬け塩辛の「チャンジャ」です。辛いけどうま~い!!!

2007/10/04 21:05

今日行った「やま中」は結構有名な店らしく、満員でした(笑)

単身赴任日記(11) マッシュポテト

先週カレーを作ったときの残りのじゃがいもをどうしようか???と悩んでいたとこ、突然「マッシュポテト」のキーワードが頭に浮かんだ。

ネット便利!世界中の人が作り方を教えてくれる。もちろん日本語サイトで教えてもらい、作ってみた!!

美味い!我ながら傑作!素晴らしい! 

と言うことで、今夜はマッシュポテトをアテに「軽く」ワインでぱーりーします。「明日から頑張ろう!ぱーりー」です(笑)

ネット便利!世界中の人が作り方を教えてくれる。もちろん日本語サイトで教えてもらい、作ってみた!!

単身赴任日記(10)

明日から10月。赴任から半年(暮らし始めて5ヶ月)。

半年独りで頑張った自分への褒美として昨日(土曜日)は一日完全オフ。まぁ週末はそもそも予定がないのであまり変わらないのだけど。。。。(汗)

いつものように洗濯と掃除を済ませるとお昼。前日(金曜)に買い出しておいた野菜等で、適当に食事を済ませる。材料さえあれば、どうにか生きてゆける程度の「料理術」を会得したのが半年の最大の成長ですね(笑)

午後からはソファーに座って映画や音楽を楽しみながらカクテル三昧。こちらもどうにか数種類は作れるようになった。ははは、これまた成長!!

結局2~3時間でダウン!(独りで酔っ払えるようになったゾ)
目を覚ましたら19時頃でした・・・。それからやっぱり適当に夕飯を済ませ、映画を観ながら今度はワイン。チキンステーキをアテに秋の夜長を楽しんだのでありました。

「今日は動くぞ!」と昼からチャリンコで周辺散策。しかし、この辺は何もナイ!コンビニは結構あるけどジャスコのようなショッピングモールがないのは不便。だからと言って小さな専門店が多いかと言うと、これまた博多駅まで行かないといけない。車がないと不便なんですね。。。と空港近くまで往復1時間強の運動。気分もリフレッシュ!!

帰りに近所のスーパーに寄ってみると、店内改装とかで5割引!買い物籠いっぱいに冷凍食品、麺類等を買い出した(喜)。おかげでフリーザーと食品棚がいっぱいになった。かなり嬉しい!

ただ今、早い夕飯(?)を終えて、窓から入ってくる涼しい風感じながらカクテル片手に日記中。BGMは陽水(シブイ)。いい時間を過ごしてます。。。(喜)

単身主婦生活にもどうにか馴れ、生活を楽しめるようになってきた今日この頃。日中はまだまだ暑いけど朝夕は涼しくなってきたし、そろそろカセットコンロと(一人用)土鍋を調達して、本格的な「おやぢ生活」かな(笑)

珍客

台風の影響で沖縄に帰れなくなった出張中の知人が遊び(?)に来てくれた。

金曜(14日)の博多は湿った風が吹き込んでいる以外は特に台風の影響はなかったけど、沖縄便は午後からすべて欠航になったらしい。

福岡経由で乗り換えて沖縄に帰るはずの男二名は、せっかくなんで・・・と訪ねてきてくれた。

部屋から徒歩1分の焼き鳥屋で楽しく飲んだ。久々に気の置けない仲間と飲んだこともあり、勢いあまりすぐそばの焼き鳥屋にハシゴ(驚)ここでは名物「モツ鍋」を楽しむ。

さすがに飲みすぎで、翌朝に彼らが帰ったことも良く判らなかった・・・でも久々に気を遣わずに楽しく飲んだぞ!おかげで土曜日は一日使い物にならんかったが。。。(汗)「もてなす」ことはできなかったけど、訪ねてきてくれたことに感謝!これに懲りずまた遊びに来て欲しいものだ。

台風の影響か、昨日は午後から雷が鳴り続け、夕方にはこんなセピア色になっていた。驚き!!ちなみに本日は青空も出ています

九州生活雑記(8) ナイター観戦

急いで仕事を終えた19時に事務所メンバー3名と一緒にヤフードームに楽天戦観戦に出かける。事務所からタクシーで都市高速を使い15分程度(3,000円弱)、少し遅れて4回からの観戦。

ドームの中は、それこそホークスファン一色。何せ我々が陣取った3塁側内野席までホークスグッズを販売しに回ってくる次第・・・(汗)まぁ確かに楽天応援団はレフトスタンドに数十人いる程度で、3塁側も見渡す限りホークスのメガホン持っているからいいんだけどね・・・(笑)

マー君には悪いが、見事な逆転劇での勝利!勝利の花火を見た後は「勝利の美酒」を味わいに付近の焼き鳥屋へ!ただ、ドームからは地下鉄駅が遠いので、徒歩20分での移動には閉口したが。。。

ドーム内はエアコンが効いていて快適なのはもちろんだけど、終了後の外も8月までの蒸し暑さが和らぎ「夏の終わり」を感じる。確かに朝夕は気持ちが良い。今も洗濯を終えて窓を開けて日記中!そろそろ長袖シャツに着替える時期なのかな?

 

 

【読書(8月)】

いや~今月、読んでませんです(汗)

————————

20.  三国志(2)  吉川英治 501p

http://item.rakuten.co.jp/book/347787/

確かに面白いけど、同じような名前の人がいっぱい登場するのには閉口する。1週間読まないと誰が誰だか判らなくなってしまうので、何ページも戻ってしまうゾ!!全8巻、ただ今(3)。年内に読破できるのだろうか???

————————

おぢさんの自由気ままなユルユル日記