【読書】「仮面病棟」知念実希人(2021-5)/「時限病棟」知念実希人(2021-6)

沖縄出身と言うことで少しばかり気になっていた知念実希人。WOWOWで「仮面病棟」を観て、「これは・・・」と言うことで2作品を一気読み!

この2作品は同じ病院を舞台にしたもので、「仮面病棟」→「時限病棟」の流れです。登場人物やストーリーは異なりますが、同じ舞台にすることによって「仮面病棟」の事件を「時限病棟」で引用し、ストーリーに厚みと継続性を作っています。読者側も前編→後編な感じで読みすすめることができました。

多少、ストーリー展開やトリックに無理がある気がしますが、そこは気にすることなく一気に読むことをオススメします。

あっ、これ以上の説明はネタバレになりますので、この辺で・・・笑

 

【読書】「マスカレード・ナイト」東野圭吾(2021-4)

立て続けの「読書」ネタ投稿・・・まぁ、多少のタイムラグはあるものの、実際に2週間弱で3作品を読み終えたのは事実なので・・・(汗)。

「マスカレード・ホテル」「マスタレード・イブ」に続く、シリーズ第3作「マスカレード・ナイト」を単行本で一気読了!まぁ、昨年買い込んでいた中古本の中から引っ張り出したはいいが、単行本なので出張に持って行きづらいので一気に読んじゃったんですが・・・ね(汗)。

個人的には「東野作品らしくてらしくない」と言う感想です。まぁ、ネタバレになっちゃうのでコメントしませんが、読み終えたあとの「そうきたか!」「そうだったのね!」が薄かったように感じました。また、近々に映画化されるようですが、(勝手に)それぞれのキャストの表情を思い浮かべられるような表現になっています。ここは「さすが東野」って感じです。

コロナ前は出張時に2冊ほど読んでいたのが、出張がなくなってからはめっきり読まなくなりました。電車や飛行機でなくても読めるんですが、なんだかその気にならなくて・・・。ただ、ここ最近は週末に自宅で何もせずにダラダラするのではなく、読書すると言う習慣ができつつあるので、3月は3作品+α(読みかけあり)な勢い。まぁ、これが個人的な「with コロナ の新しい生活習慣」になりつつかるのかな?と。

これからも読書楽しみますです(笑)。

【読書】「太陽は動かない」吉田修一(2021-2)/「森は知っている」吉田修一(2021-3)

WOWOWのオリジナルドラマ「太陽は動かない」が面白かったので、早速ネットでシリーズ2作品を注文して(と言っても中古本だが・・・)一気読了!

WOWOWのドラマはオリジナルストリーで、今回の2作品とは異なっていたおかげで、内容を楽しみながら読みすすめることができました。どうやら「太陽は動かない」は同名タイトルの映画の原作と言うことです(映画観てませんが「森は知っている」の内容も含まれているようです)。

「太陽は動かない」が第一作ですが、登場人物や組織などの説明がないままストーリーが展開されるため、WOWOWや映画を観る前に手にとってしまうと、???→??→?と感じてしまうかも知れません。これは、続編の「森は知っている」で?→!となります。

個人的な感想としては、ストーリーの展開がチトばかり雑なように感じます。まぁ、スピード感のある展開、とも言えますが、場面展開や人物登場のシーンに唐突感を覚えます。何度かページを戻って繋がりを追ったりもしましたが、やっぱり???な感じでした。ただ、だからと言って繋がりがないと言うわけでもないので、そこはあまり気にせず読みすすめたほうが良い作品だと思います。

作者のタッチを含めて好きor嫌いがはっきりする作品かと思いますが、個人的には「面白かった」です。

本作は(現時点では)「ウォーターゲーム」を含めた3部作となっていますが、残念ながら手もとには2作品しかなかったので、次回のお楽しみ、と言うことで(笑)

初めてのPCR検査

江戸からの帰りに那覇空港でPCR検査。昨日夕方に受診して本日結果が届いた。おかげで月曜日からフツーに出勤できますです。
ちなみに、検査は自分で唾液を取る方法。受付で代金(5,000円)を支払って検査キットを受取り、10数脚のパイプ椅子が置かれた待合いスペースで検査方法のビデオ(1〜2分)を観たあと、自分で採取スペースに移動して採取して提出したら、おしまい!な流
れ。
昨日はフライトが予定通り到着し、荷物もさほど待たずに受け取れたので早めに検査室に行ってみると、特に混み合ってもいなかったので予約より前の時間帯で受診できた。
しかし、検体として必要な唾液の量って結構な量なので絞り出す?のに一苦労。壁の貼られたヒントを参考に頑張っていたら、横の壁の梅干しとレモンの写真を見て笑ってしまった。

【読書】「中原の虹」浅田次郎(2021-1)

2度目の読了!いやー、さすがに出張がないので「読めない」・・・ではなく「読まない」ですね。週末もヒマでダラダラしているんだから読めばいいじゃん!と自分でも思うんですがねぇ・・・・。

これで「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」から続く三部作読了です。しかし、二度目なんですが、毎度ながらストーリーが残っておらず、まるで初めて読んだように感動してしまいました(笑)。まぁ、今回は3作ともじっくりと読んだつもりなので、また数年後に手にする(であろう)ときには多少残っているのか・・・な(汗)。

「蒼穹の昴」では紫禁城を舞台に清朝末期の社会の動乱が描かれ、「珍妃の井戸」は列強と言われる日本を含む諸外国が動乱の最中にやってきたことを描いています。一方、「中原の虹」では長城の北側の満州を舞台に「蒼穹の昴」の時間軸をなぞるように人々の動きが活き活きと描かれています。また、同じ人物が登場しながら、それぞれの作品を行き来して歴史が立体的に見えてくるように感じます。

いやーっ、久しぶりに浅田ワールドにどっぷりと浸りました。また、もう一度紫禁城に行きたくなりました(笑)。

【読書】「危険なビーナス」東野圭吾(2020-3)

今年3作品目の「危険なビーナス」読了!

いやー、しかし、コロナのせいで3月の一週目に上京して以来、沖縄から出られない生活が続き、通勤が電車から車(もちろん自分で運転)に変わったもんだから、読書時間がとれないさぁ〜。まぁ、週末とかにダラダラせずに本を読みゃいい、とも思うが、なかなかリズムを作ることができず、読みかけの「中原の虹」も2巻目で止まったまま・・・。

そんな中、東野作品がドラマ化される、ってニュースが・・・。なんだ?なんだ!どの作品なんだ!?と確認すると「危険なビーナス」と言う未読の作品。

そう言えば・・・と(読みもしないのに)買いだめた本にそんなタイトルあったよな・・・と確認すると「びんご!」。ありましたよ、はははは・・・。で、放映は来週(10月11日)からで半沢直樹の後番組とな。

やべっ!ってことで、週末(土日)のほとんどの時間を読書時間にあて、一気に読み切りました。

で、内容は・・・。まっ、ネタバレになるので控えますが、事件が起こってから関係者が登場し、そこから絞り込まれると言う流れではなく、登場人物の人物像を描きながら、そこから事件が浮かび上がり、幾つかの話題が絡み合いながら(驚きの)ラストを迎えると言うものです。「ビーナスって何よ(どーゆーことよ)!?」的なタイトルと展開になっていますが、そこはドラマで楽しんでみてください。

ちなみに(どーでもいいが)半沢直樹は、最初のドラマ放映時に全ての作品(6作品)を一気に読み終え、次作をワクワクして待ったのにいつまでもドラマ化されず「待ちくたびれて」しまったので、今回は観ていません。さすがに7年は待たせすぎですよね(汗)。

さてさて、週末にダラダラしながらも本を読めたので、読みかけを年内に読了しなくては・・・です(笑)。

本棚には未読の買いだめ本がまだ何冊か残っていることは内緒です・・・。

おもちゃゲット!

現在使用中のスマホはiPhone6S Plus。4世代前のモデルだけど、SNSやちょっとした調べ物する範囲では特に不便を感じていないし、バッテリーもフル充電であれば十分に1日中使えるので、最新モデルにも魅力を感じていない。  

だけど・・・カメラ性能だけはねぇ・・・。ランチなどを撮ってSNSに上げる分には問題ないのだが、散歩に出た際に「おっ、これは・・・!」な風景、建物や花などは思ったような絵にならない。

そのため、カメラ性能がアップした最新モデルへの機種変更も考えたが、高いのよねぇ・・・・と、どーしたものか悩んでいた。

で、考え方を変えて「カメラ機能が必要ならカメラ買えばいいじゃん!」です。散歩とか「写真を撮りたくなるシーン」が予想(期待)される場合はカメラを持ち、それ以外はどうせ情報共有のためのショットなので、これまで通りスマホ(6S)でOK!なはず。

そうなると、調べる対象がスマホからカメラになる。基本的には、持ち運びしやすいコンパクトサイズで、子供の運動会で使ったような望遠機能(レンズ)は不要。ただ、スマホとの連動は必須で、当たり前に画質はジョートーなやつ!を条件に情報収集してみた。

なになに・・・条件を満足して金額的にもお手軽(?)なのは「ミラーレス一眼」ってやつなのね、ふーん。で、各社から色々な製品が出ているけど、金額も概ね同じくらいで、サイズや機能にも決定的な違いはなさそうなわけね。と言う、これで狙いを絞り、2ヶ月程度のリサーチ期間を経て、新しいおもちゃをゲットしました!

Canon EOS M200 ダブルレンズセット!
https://cweb.canon.jp/eos/special/m200/

子どもたちの成長を記録するためにCanon EOS Kiss を2世代(アナログ→デジタル)持ったと言う経験から、EOSブランドに決めたってのが大きいかな・・・汗。ただ、条件通り望遠レンズではなく、標準レンズ+単焦点レンズ(パンケーキレンズ)のセット。

使ってみると、パンケーキレンズって使いやすい!確かにちょっと離れると標準レンズのズーム機能を使うことがあるが、料理や花など、これまでは「寄りたいけど(ボケてしまうので)寄れない」被写体にズンズン寄れちゃうのがいいですね。で、早速・・・

また、標準レンズもコンパクトだし、街なかでは使い勝手が良い!

まだ、1周間程度だけど、今のところ十分に満足!

・・・で、おもちゃ購入の話を聞いた息子っちから「これまで使っていたEOS Kissを譲ってくれ」と。数年前に使った際にレンズのカビが写り込んでいたので、ショップへ持ち込んだ際に「・・・あー、これね・・・中古のレンズ買ったほうが良いですよ」なんて言われてから、触ったことなかったな・・・と思い出し、久しぶりに取り出してみると・・・

レンズ内部どころか、本体やレンズにもカビならぬサビが・・・。充電して確認したところ、メカはどうにか機能しているようなので、まじめにサビ落とし&掃除してみた。

なーんと言うことでしょう!新品とは言わないが、どうにか使えるレベルになった。オートフォーカスも機能するしシャッターも切れる!ただ、電池がヘタっているので、2回ほどシャッターを切ると「はい、充電!」。これはダメですね・・・汗。
息子っちにその旨伝えると「練習用だから大丈夫!電池は自分で購入する」と言うことなので、早速送ってあげた次第。まぁ、電池ったけ、1,000円程度なんで問題ないでしょう!(笑)

と言うわけで、新しいおもちゃを手に入れたので、週末の散歩が楽しみなおぢさんなのでした。

今度はレンズをカビさせないため、ちゃんと防湿庫も一緒に購入し、さらにレンズ保護のためフィルターも装着しているのでした。

息子っちからは父の日プレゼントにカバーとストラップが届きました(笑)。

 

【読書】「蒼穹の昴」浅田次郎(2020-1)「珍妃の井戸」浅田次郎(2020-2)

「蒼穹の昴」全4巻を2010年、2011年に続き3度目・・・続けて「珍妃の井戸」をこれも3度目(かな?)の読了!ちなみに、記憶の限りだと2度目なんだが、記録(blog)によると3度目のようです(汗)

前回から約10年が経過し、自身が少し勉強できたのか、読書の質が向上したのかは定かではないが、ストーリーの全貌と活字の奥にある物語の本質を理解することができた気がする。

特に当時は、50冊/年間と言う具体的な到達目標を持って本を読んでいたこともあり「本を読む」ことが目標となっていて「作品を楽しむ」ことができていなかったかも知れない・・・。

まぁ、それはそれとして置いといて・・・

改めて清朝末期の国内の混乱と、日本を含む列強の動きを学ぶことができました。

「蒼穹の昴」は歴史そのものを語ったと言う感じがありますが、「珍妃の井戸」は混乱の中で起こった悲しい事件の話と言うだけではなく、「蒼穹の昴」の登場人物たちのキャラクターをわかりやすくした内容だと思います。もしかすると、蛇足と捉えられるかも知れませんが「蒼穹の昴」をさらに面白くするスパイスになっているようにも感じます。

 3部作(「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」「中原の虹」)を読み終えた後にどうしても我慢できず、2011年には春児と西太后が暮らした紫禁城へ行ってきました。もちろん珍妃の井戸や万里の長城も見てきました。それほどはまり込んだにも関わらず、内容が頭に残っていなかったのは驚きです。まぁ、新鮮な気持ちでページを捲ることができた、とも言いますが・・・汗。

 現在は「中原の虹」を読んでいる最中ですが、やはりこの三部作はスケールの大きな名作だと思います。実在した人物たちが浅田次郎が生み出した人物と絶妙に関わりながら、ストーリーが歴史に沿って展開するため、どこまでが作品でどれが事実なのか?わからなくなってしまいます。これが浅田ワールドなのでしょうね。

 さてさて、もうしばらく(中原の虹は全四巻)は浅田ワールドで歴史の迷子になりますね。

【読書】「プリズンホテル 」浅田次郎(2019-11)

何度目かな?少なくとも2回以上読んでるよな・・・と言うわけで、「プリズンホテル 」全4巻を読了!

やっぱり泣けて笑える作品です。ただ、さすがに何度も読んでいると「笑えるポイント」がわかってしまっているので、電車で必死に笑いを堪える回数が減ったように感じます。まぁ、そうは言いながらも、通勤電車で何度か本を閉じて深呼吸しましたが・・・ね(笑)。

実は、昨年の引越し時の混乱で行方不明になってしまい、「まっ、何度も読んだからもういいかな?」なんて考えていましたが、手元にないと余計に読みたくなり、メル○リで4冊セットを購入しました。やっぱり好きな作品は手元にないと・・・ですね。

さて、次は・・・と言いながら、決まっています。

「蒼穹の昴」

数ヶ月前に10年近く前に放送されたテレビドラマの再放送を見て、そろそろ読み直してみようと考えていました。「蒼穹の昴」だけでも全4巻の長編ですが、これに「珍妃の井戸」「中原の虹」さらに「マンチュリアンレポート」が加わると、結構なボリュームになります。まぁ、しばらくは浅田次郎ワールドにどっぷりと浸かり込むことになりそうです。

【悲報】首里城焼失

早朝に首里城正殿から出火した火災は、正殿、南殿、北殿と言う御庭(うなー)を囲む主要建造物を全焼させた模様。付近の住宅地には被害がないと言うことは不幸中の幸いではあるが・・・。

東京で家族からのメッセージで火災を知り、慌てて点けたテレビで映し出された映像は、燃え上がる首里城正殿。「信じられない」と言うのが正しい表現。さらに「見たくない」と言う気持ちもあり、早々にテレビの前を離れた。

お見舞いのメッセージが届き、ネットのニュースが報じる情報から紛れもない事実であることを認識するが、やはり受け入れられない。

(全ての人がそうであるとは言わないが)首里住人(「すいんちゅ」)である自分にとって、首里城には特別な思いがある。中学、高校時代は「琉球大学」であったそこで大学時代の約半分を過ごし、そして「首里城」になった場所。たしか公開開始当日は「すいんちゅとして行かねばならない」と意味不明な責任感から長時間並んだ。また、「テンペスト」に魅了されたあとは、年間パスポートを購入して何度も足を運び、季節ごとの行事(イベント)にはできるだけ足を運んだ。もちろん、何の目的もなく散歩がてらでも。

そんな場所が突然なくなってしまった・・・。ただただ、悲しいと言う他ない。

今は、テレビでもネットであっても、このニュース、特に映像、画像は見たくない。目を背けたい、事実を受け入れたくないと言う心情。

全く受け入れることはできていないが、まずは週末に「現場」に行ってみようと思う。そして、また美しい正殿を見ることができる日を首を長くして待つことにしようと思う。

おぢさんの自由気ままなユルユル日記