二つの源氏パイ。
三立製菓とオキコ、製造、販売元は違うけど「源氏パイ」のロゴは同じようだ。


二つの源氏パイ。
三立製菓とオキコ、製造、販売元は違うけど「源氏パイ」のロゴは同じようだ。
娘Bの卒業式。無事終わり、 ホッとしてるなう。これで子ども達の高校卒業式は全て終了! \(^o^)/
本日の富士山。
新幹線上りE席からカシャ!カシャ!と連写するが、電線やら建物、看板やらが写り込んでしまい、なかなか期待するショットが撮れない。実際に全景が見えるシャッターチャンスは、静岡〜熱海の間で5分程度かな?
まっ、本日のところはこれでヨシとしよう! (^^;;
お店によって多少の仕上げは違うが、沖縄で「チャンポン」と言えばコレ! 野菜炒め卵とじ on ライス! 美味し!
本日の某地銀行員との電話での会話
私: お願いしていた◯◯の件はどうなりましたか?
行員: その件は(当行の)□□支店の△△副支店長様にお知らせしました。
私: ん⁉ つまり、私は連絡を待てば良いのですか?
行員: はい。△△副支店長様が対応してくださる予定です。
私: あ。。は、は、はい。連絡おまちします。
(その後も「△△支店長様」は何度も。。。)
愛社(行)精神大爆発な行き届いた行員教育の成果なんでしょうね。。。(-。-;
また、「△△支店長様」は相当に偉いのでしょうね。。。
でも。。。なんだか悲しくなってしまった。。。こんなんでいいんだっけ?
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年の業務を終了し、京急で羽田空港に向かってるなう。
車輌内は大きめの旅行バッグを持った人がいっぱいで、ほぼ満員。同じように御用納め後に旅立つ人が多いんだね。
明日から少しノンビリしてみよう!あっ、モチロン片手には泡盛でね (^^;;
多寿都で味見させてもらった「侍士の門(さむらいのもん)」は芋焼酎とは思えないようなスッキリとした味わい。こりゃ、女性でもストレートでスイスイいけそうです。でも、個人的には焼酎の味わいもさることながら、十文字と葵が重なった紋?シンボル?が気になるところです。
なんですかねー?勉強不足なのかしら?
高3の娘Bに、サンタからのプレゼントが無事に届いたようだ。
毎年、我が家にやってくるサンタは、高校生までの子供にしかプレゼントを渡さないので、どうやら今年がラストサンタ。いやー、娘Aが物心ついた頃からだから、ざっと20年くらいか。。。長かったような、あっつー間だったような。。。でも、毎年ツリーの下に置いてあるプレゼントを見つけて喜ぶ顔に、自分たちが支えられてきた気がする。
まっ、当然ながら一度もお礼の言葉を貰ったことはない。
「やったー!これサンタさんからのプレゼントだよ。いいでしょ!」
「よかったねー」
さて、来年からは練馬の生活が始まるのだが、どんなクリスマスになるのだろう?また違う楽しみが待ってるといいな。。。
そうそう、最後のプレゼントをゲットして、大喜びしてたらしい娘Bからは、まだ何の連絡もない!おひおひ、なんでもいいが、少しは気を遣って喜びの声くらい伝えてこいよな (^^;;
「1Q84」読了!
うーん「BOOK4はまだか!?」と叫びたくなりました。
当時、世の中が騒いだわけが分かったように思います。面白い!
たしかにBOOK3で区切りついてるけど。。。ここで終わるなよー! (>_<)