「okinawa」タグアーカイブ

沖縄に関する話題

那覇空港PCR検査・・・さらにダメなその後

4月17日(土)に受けたPCR検査の結果が出ない、と言うことで4月19日(月)に検査機関(請負業者)である「沖縄臨床検査センター」にブーたれた(クレームをつけた)ことは、前述したのだが・・・。
 
沖縄臨床検査センター 那覇空港PCR検査プロジェクト
https://okinawa-pcr-rinsyo-center.com/nahakuukou-pcr-kensa-project/
 
その際にメールと電話で「返金します」と言われて、口座番号を伝えたにも関わらず、本日(4月20日)午前中になっても入金されていない。さすがに「やばくね?」と思い、再度ブーたれてみた。
 
私:4月17日の検査結果が出ない件の返金がまだなんですが。
業者:あっ、そうなんですか。急ぎ状況確認したうえで折返し電話連絡します。
私:よろしく。
 
な会話をしたのが11時半頃。その後、バタついていて気がつけば15時過ぎ。そ~だ、と思い出して、着信履歴を確認してみた・・・無い・・・。あれれ?と思いながら、も少し待って16時・・・やっぱり電話はこない。
 
まさかね・・・と思いながら、ネットで入出金を確認すると・・・あった!・・・「カ.オキナワシンリョウケンサセ」から3,000円(検査料金)が入金(返金)されている。マ、マサカヤーッ!?
 
まぁ、返金されたからヨシとはするが、ここ(沖縄臨床検査センター)って本当にダメだと思う。検査結果を出せないと分かった時も、今回も、「言われたら(クレームになったら)対応しよう」と考えているとしか思えない対応。「ごまかせるならごまかしてしまおう」だよね、と思われても仕方ないわな・・・。
 
「うるさいクレーマーにはさっさと振り込んで黙らせておけば良い」ではなく、忘れていたのならその旨を伝えたうえで、詫びるのが当たり前の対応。仮に手続き上時間がかかっていて、たまたま本日午後に振り込まれたのだとしても、キチンと説明せんといかんと思うのは、おぢさんだから?
 
人として、こんなことやると信用されなくなると同じく、組織としてやってしまうと、その組織全体が信用できないと言うことになる。特に、今回は空港でのPCR検査と言う重要な役割を担っている組織なだけに、その検査プロセスそのものに対する信頼性もなくなってしまうと言うことがわからないのかな?
 
今は必要に応じて那覇市松山の「沖縄PCRセンター」を使っているが特に不自由や不満はない。と言うか、きちんと当日内(4時間程度)で通知があるのでOK!。ちなみに、来月からの出張帰りも羽田空港で受診する予定なので、今後は沖縄臨床検査センターが運営している那覇空港やドライブスルーでの検査は使いませんけどね。
 
しかし、出張帰りは那覇空港で受けられると便利で楽なんだけどなぁ・・・3月までの業者に変えて(戻して)くれないかなぁ・・・。
 
で、PCRネタはこれで終わりにしたい(してもらいたい)ものだ。

大晦日指定で配達を頼んでみたら。。。

年末年始は江戸で過ごすことになったため、年越しそばをネットで手配。もちろん、沖縄そば!

沖縄から配達されるので、ある程度鮮度が落ちる(風味が変わる)のはやむ無しとするが、それでも出来るだけ出荷からの時間経過は避けたいと考え、12/31での日時指定配送でポチッ!まぁ、自然災害や事故などで大幅な遅延が発生したら、1/1になっちゃうので、前日の12/30にするかどうか5分ばかり悩んだ結果

風味 > リスク

となりました。

で、本日午前に沖縄(のメーカー)から

「明日(12/30)午前到着で商品を発送しました!」

と元気なメール。

ぬわにぃ~!?さらに、発送メールで引用されている注文内容には、きちんと「日時指定:12/31午前」って記載されているのを確認して、冷静に

「12/31の日付指定で注文したのですが、何かの間違いでは?」

と、大人な返信。。。すると。。。

「年末の配送は混みあうので、万一31日に届かなかった場合を考慮して31日指定の全てのお客さまに30日到着で発送しています」

と無邪気な回答。。。あのね。。。。(汗)

まぁ、大人なんで、これ以上の突っ込みは止めて明日ちゃんと受け取りますが。。。。文面の絵文字(m(__)m)を見て、同じケンミンとして(頼まれてもいないが)指導の必要性を感じ、

・配送日変更なんて聞いていないし、合意していないんだよ。確認してないよね?

・厳密には契約違反なんだよ、わかってる!?

・「考慮」する前に指定日時に配送できるよう「努力」しましたか?

・31日に配送できない(しない)なら、注文時に指定させちゃダメでしょ!?

と教育的指導を行ったのでした(クレーマーではない!)。まぁ、色々なやり方はあるんだろうが、連絡の内容にしても、あまりに無邪気過ぎると思う。もう少し頑張って欲しい思う。。。

沖縄ケンミン手帳

会議や打ち合わせの場で、スケジュール確認のためにスマホやタブレット、PCを取り出すのはよろしくないと思う。やっぱりサッと手帳を取り出してページを捲りたいものだ。

しかし。。。手帳で管理しようと何度か挑戦したが、グループウェアなどと言う便利?な機能により、日々勝手に登録、更新されるスケジュールに対応できず、やむなくスマホを取り出している。。。残念 (ー ー;)

で、懲りずに手帳を購入し、またまた挑戦してみることにした。

さーて、来年はサッと出してパラパラと捲るぞー

http://ow.ly/i/7L2Dv

ゆいレールがIC対応

ゆいレールがICカード対応!

とりあえず、普通に切符をかってみると、なんとこちらもICリーダー対応のQRコード付き。すげー!
なので、改札ではリーダーに読み込ませる方式で、まぁ、飛行機のゲートと同じです。ただ、残念なのは、PASMOやSuicaなど、他の交通系ICカードが使えないこと。早く対応して欲しいものです。

ちなみに、改札出るときにも読み込ませるだけなので、必然的に手元に切符が残っちゃいます。しかし、そこはさすが。。。自動改札に切符回収用BOXが装備されていました ^^;

しかし。。。持ち帰った切符ってどうやって無効化してるのかしら?使えたりして。。。(ー ー;)

今年もテンペストを追いかけて・・・劇場版テンペスト3D

劇場版テンペスト3D」は、1/28の全国ロードショーに先駆けて、沖縄では1/14(Sat)から先行ロードショー・・・・と言うことで、全国のテンペストファンの先頭を切って、初回上映を観てきました。

(原作→舞台→ドラマ→もう一度原作)と言う流れで、テンペストと向かい合ってきたこの1年ですので、当たり前のように「勾玉」が付いた前売り券を購入し、鑑賞の準備を進めました。さらに、万全を期すため、前日(1/13)に初回上映を予約するため、映画館に足を運ぶ。。。

私:「この前売券で明日の予約したいんですけど・・・」

担当:「あっ、これは明日からですので、取り扱えないんですよ」

私:「????」

担当:(判っていないと気づいてくれて)「上映始まってからしか指定できないんですよ」

私:「!!!!・・・・はい、明日来ます・・・」

とトボトボと引き返したのでありました。「仕方ない、明日並んでやる!」との決意を胸に・・・。

その後、ちょっと時間があったので、映画を見る前の予習と、ドラマ・原作の復習を兼ねて首里城まで軽くお散歩・・・汗

実は、年間パスポートが2011/12/31で切れてしまったので、今回は無料区域の京の内を散策。

ドラマ/映画で聞得大君が天に昇った場所は、原作では「沈む太陽と正殿を一直線に見ることができる場所」となっています。ウロウロと確認したところ、京の内にある↓のアーチ型の石門の上じゃないのかな???勝手な想像ですけどね・・・汗

ちなみに、ドラマ/映画の舞台となった御内原は未だ復元されておらず↓な感じです。

前日までに気持ちを盛り上げて、当日10時の初回上映に合わせて1時間前の9時頃に映画館に到着!駐車場からも急ぎ足でチケット売り場を目指す。。。

ん!?「9:30販売開始」と言う張り紙がチケット売り場に出ている・・・どーゆーこと?周囲には3~4名の(同じように早く来て困っている)人々。こうなると仕方ないので、ズンズンと先頭に行って並んでみた。

待つ事約30分。20人程度が並んでいる。まぁ、こんなものかな?窓口に前売券を差し出すと、メガネ代(100円)を請求されるが、指定席については何も聞かない。あれっ?

私:「シートの指定したいんですが・・・」

担当:「初回上映は全席自由なんです」

と言うことで、ロビーでも並ぶ羽目に(あくまでも並んででも良い席で観たかった)・・・。9:30のロビーはスタッフのミーティングやらで、客の受け入れ態勢はできていない。そこへもって、並んだバカ(私のこと)がいるもんだから、困ったらしく「お呼びするまで掛けてお待ちください」と、丁寧に「シッ、シッ!」されてしまったのでした。仕方なく、ホットドックとコーラを買ってほおばっていると、同じように訳の判っていないオジサン、オバサンが並び始めた。「やばい!」と言うことで、モグモグしながら並んでいたら、我慢しかねた?スタッフが、場内への案内を開始したので、足早に中央席へ!・・・無事S席センターをゲットしたのでありました。

結局、2~3割程度の入りで、何も慌てることはなかったと言うオチ。年齢層も舞台と同じく、シニア~シルバー世代が多いかな?と言う感じでした。

映画の出来としては、CG部分の迫力と、大画面での首里城や海が綺麗だった!と言う感想です。正直言うと「3Dにする必要あったの?」ではありますが、そこは首里城から逃げ出した龍が主人公?ですので、多少強引ながらも納得です。

周囲には、テンペストの原作を読んで、琉球について一緒に興味をもってくれている人達も多くいますが、当日の劇場には若い人たちが少なかったことが少し残念です。せっかく、全国に先駆けてのロードショーですし、テレビでも積極的に宣言していますので、沖縄の(自分も少しだけ含めた)若い人達に「美と教養の国」であった琉球王朝に興味を持ってもらいたいなーーーと思うのは、根っからのテンペストファンになってしまった、おやぢの勝手な思い込みなんでしょうかね・・・・涙

ちなみに、谷原章介の舞台挨拶は1/18らしいですよーーー。

http://tempest3d.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

首里城イベント~中秋の宴~

たまたま出張で沖縄に帰っていた9月10日(土)。東京も確かに暑いが、沖縄の暑さは質が違う。「暑い」より「熱い」の方が合っているかもしれない・・・。

ようやく太陽が西に傾いて、外出が可能となりはじめた夕方に「久しぶりに首里城まで散歩するべぇ~」と、気軽に出かけてみた。たしかに、まだまだ暑さは残っているが、どうにか耐えられる程度の中をのんびり歩いて、目的地の首里城に到着!御庭はそろそろ閉まっているだろうから、京の内や西のアザナでもブラブラしようかな?と入口である歓会門へと向かう。

んっ?なんとなく人が多い、なにごとぉ~?と良く看板見てみると・・・イベント(中秋の宴)やっているらしい。ラッキー!

・・・と言うことで、通常な有料区域である御庭にも無料で入れるとのこと。まぁ、(自分は)年間パスポートホルダーなんで、有料でも無料でも関係ないんですがね・・・エヘン!

会場は結構な込み具合で、外国人観光客が目立つ。用意された椅子に座ることはできなかったけど、立ち見の前の方に陣取ることができた。ちょうど、開演時間を待つこともなく、かぎやで風から始まる琉球舞踊を楽しむことができたのでありました。

  

しかし、ライトアップされ(ちょっとだけ早い)中秋の名月を背にした首里城は美しい。会場で直接見る正殿は勿論だけど、奉神門を通して見える正殿は、その大きさと美しさが際立つように感じる。素晴らしい!当時はライトアップ技術はなかったろうが、真っ暗な中、月明かりに映し出される正殿は荘厳だったろうな・・・と琉球王朝時代に気持ちをタイムスリップさせていたのでした。

今回のイベントそのものは伝統文化を披露する場としては、申し分ないと思うが、おぢさんとしては1点だけ注文が・・・なんで「テンペスト」とタイアップしないのよ!

せっかく、小説、舞台、ドラマと注目を集めていて、さらにドラマは放映中なのに・・・と思うのはおぢさんだけなのかしら?例えば、幕間に正殿から寧温が登場し、早変りで真鶴に変わるとか、ドラマのエンディングテーマ流すとか・・・本人達が登場すると最高なんだが・・・と勝手に妄想してみる。観光イベントとしては効果あるように思えるんだけど(テンペストの)パンフレットやチラシ一枚も無かったのは「なんでかね~?」

まぁ、テンペストをこよなく愛するおぢさんとしては、ちょっとだけ(実はかなり)残念なのでありました。おーーっと、今日はテンペストの最終回ではないか・・・うーーーっ、仕方ないのもう一度小説読もうかしら。。。涙

ゴールデンウィーク紀行 ~グスク巡り~

ずいぶんblog更新サボっていたので、今頃ゴールデンウィーク時の話題・・・

今年の連休も例年と同じく特に予定もなく、ダラダラと成り行き任せモード。(都合よく)5/3-5/5で名護にホテルが取れたので、とりあえずは出かけてみた。

「まぁ、三連休初日なんで、人も多いし、適当に夕方頃に入れればいいんでない?」ってな感じで、ダラダラと午前中を過ごし、ホテルのバルコニーでBBQを楽しむべく午後から食材確保にスーパーに出向き、ついでに携帯の更新手続きやらなんやらを済ませたら、予定通り?に到着は18時頃。とりあえず、早速「沖縄仕様」な木炭でBBQ(何が沖縄仕様なんだ?)。泡盛片手に焼いてたんで、魚の後の野菜、肉と続く頃には気持ち良く出来上がってしまい、写真ありましぇーん。そのまま気持ち良く、お休みなのでありました。

翌日は、すっきりと起きるも残念な雨。とりあえずは「伊江島にテッポウユリでも見に行くベー」とダラダラと動き出す。途中朝マックなどと余裕で動いていると、結構北向きな(伊江島やちゅら海水族館がある方向)車が多い。「どうにかなるべーー」と車を走らしていると、市街地を抜けた辺りから、やっぱり渋滞。迂回路を探しながらどうにか港に着いた(伊江島はフェリーで行くのです)。ん。。。?何か様子が変!。。。しまった、港を間違えた。ここは「本部漁港」、目指すべきは「本部港」。まぁ、そんなに離れてないので大した問題ではないのだが、雨も降っていることだし、なんだか間が悪くなったので、簡単に計画変更!(そもそも計画そのものが思いつきなんで思いはない)。で、せっかくの本部漁港なんで、名物のカツオでも買うべーーー。といつもの魚屋を覗くと、ない!無い!ナイ!ナニゴトーー?理由はわからんが、とにかく無いらしい。これは残念だが、仕方ない。。。

と言うことで、計画を大幅に変更し、以前から気になっていた「今帰仁城跡」に目的地を変更する。これまた、やっぱりお約束の「テンペスト」の影響です。

長崎県出身の年配の方(と言ってもあまり変わらなかったかも知れないが)にガイドについてもらい、雨の今帰仁城跡を楽しんだ。

ここは首里城とは異なる石積みで作られた城壁が有名ですが(テンペストの舞台で登場する)「御内原」もあったりと、なんだか(首里城と)歴史の共通点を見つけて嬉しくなってしまいました。残念なことには、史料が残っていないため、建物が再現できないらしい。

帰りはせっかくの名護なので宮里そばで遅いランチ。ここもいつからこんなに有名になったのか、観光客がたーくさん。それでも10分ほどの待ち。

  

その後は、ホテルに戻り近所の居酒屋で軽く飲み、ちと寒かったこともあり、またしても「沖縄仕様」の木炭で火を起こし、暖をとりながら残った食材を楽しんだのでありました(寒けりゃベランダ出なけりゃいいだろう・・・とも言います)。

翌日はチェックアウトして、那覇に戻る。しかし、せっかく今帰仁城跡見たんだからねぇ。。。と言うことで、南下しながら座喜味城跡に向かう。

ここは構造そのものの違いだけではなく、グスクとしての顔だけではなく、戦中、戦後と日米により軍事拠点として使われたという歴史をもつ場所だけに、今帰仁城跡とはちょっと違う感じがある。

実は、翌日(5/4)は世界遺産ではないが、那覇市に隣接する浦添市にある浦添城跡にも足を運んでみた。ここは高校時代に何度か遊びに来たことはあったんだけどなぁ。。。

と言うわけで、ゴールデンウィークは(なぜか)グスク巡りをしたのでありました。。。でもね・・首里城に行っていないんです。うーーーって感じです。前回帰省時にも行ってないし、考えたら正月以来行ってない?まずい!次回はきちんと鎖之間でお茶しなくては。。。です。

(それぞれのグスクの感想は、別記事でご紹介させてもらいますです)

テンペストの世界 ~識名園~

先週の三連休に1月以来の帰省。何かと理由をつけて毎月帰っていたので、2ヶ月振りなのは久しぶりかもしれない。諸々のタスクを完了させ、どうにか時間が出来たので今回は琉球王最大の別邸で、世界遺産にも登録されている「識名園」に足を運んできた。

 美ら島物語

テンペストでは、尚育王が何やら人払いをして重大な相談を持ちかける場として、2度登場していますが、その風景についてはあまり触れられていません。。。よね(汗)

正門は現在使われていないので、公園入口として整備された入口から入園する。中では正門から御殿へ通じる道に合流するので、当時寧温が呼び出された理由を考えながら歩いたであろうと思われる石畳を通ることができる。ここの石畳はかなりゴツゴツしているので、ハイヒールだと歩きにくいと思われますので、ご注意を・・・。

左右を林に囲まれた通路の視界が開けた先に、池のほとりに緑の芝生をたたえた「御殿」がある。ここが、王の滞在する場であり、もてなしの場として使われていた建物。思いのほか、質素なものです。ただ、その窓からは沖縄とは思えない世界を見ることができます。

池にかかる石橋を渡り、向こう岸に渡ると六角堂があり、少しの高みからは池を中心とした園を一望することができます。この石橋も、先の石畳と同じく石を積んだだけなので、かなり歩きにくいですよ。実際、ここにいると、季節も場所もわからなくなってしまいます。

首里城から識名園までは2km強と言う距離ですが、実際にはかなりの高低差があるため復路はかなりの上り坂になってしまいます。また、最近は道路整備が進んでいるため、かつては徒歩や駕籠で行き来した路での往訪は難しいかも知れません。実際、今回も車を使いましたが、周囲の道路事情が大きく変わってしまったために、危うく迷うこころでした。事前に場所を再確認してから訪れることをお薦めしますです。

自身も2回目となる識名園ですが「テンペスト」を読んだ後だど、やっぱり違って見えます。これって一種のビョーキだと思いますが、まだまだそれを楽しんでいます。さて、次回帰省はゴールデンウィークかな?今度は、三重城周辺に行ってみようと目論んでいるのでした。