【追悼】山崎豊子

大好きな作家の山崎豊子さん、亡くなりました。

出会いは「白い巨塔」で、通算して三度よんだなぁ。。。「沈まぬ太陽」は感動して、その後に映画観たし。。。「不毛地帯」「華麗なる一族」「運命の人」は本とドラマの両方を楽しんだなぁ。。。

「二つの祖国」「大地の子」も名作でした。。。

本当に素晴らしい作品です。ありがとうごさいます。また、読み返してみたいと思います。

ご冥福をお祈りします。

【読書】「ロスジェネの逆襲」池井戸潤

「ロスジェネの逆襲(池井戸潤)」読了!

言わずと知れた半沢直樹シリーズの第三作で、明日最終回のドラマの続編です。実際に書いた時期も違っていますが、タッチや展開も変わっていて(偉そうに言うと「洗練されている」です)、作品そのものが面白くなっています。半沢直樹ファンにはオススメです。

写真の説明はありません。

本当は文庫化されるか、ブック○フに並ぶのを待とうかと考えていましたが、あまりにドラマが面白いので、我慢できずポチってしまいました。いやー、ホント面白いので、今からドラマの続編が楽しみです。

友達ってイイね!

高校時代の友達から突然の電話。何でもクラス会で、行方不明ってことになったので連絡してきたとの事。「おーい、生きてるかー?」

そう言えば、忙しいのを口実に、ここ数年は沖縄に帰っても友達と会うこと無かったからな。。。考えると随分と不義理してたのに、こんなに簡単に連絡してくれるって。。。嬉しくてウルウル。。。

クラス会でLINEグループ作ったとかで、案内してくれるし、最近から東京勤務となったヤツの連絡先教えてくれたり。。。

ホント、友達ってイイね!で、早速連絡してみた。江戸で飲もう!って (^ ^)

でも。。。これで、沖縄出張時はしらんぐわーしーできなくなったとも言う (・・;)

【読書】「オレたちバブル入行組」池井戸潤

「オレたちバブル入行組(池井戸潤)」読了!テレビドラマ「半沢直樹」の原作です。

知人にすすめられてドラマ見たら、即ハマってしまいました。あいかわらず、単純ですねー。。。^^;
で、すぐに原作を読むべく本屋をまわったが、なかなか見つからず、先週ようやくゲット!7月25日付け増刷なので、ドラマ開始とともに一気に売れて、増刷が間に合わなかったんでしょうね。

まぁ、確かに原作も面白いんですが、個人的には、脚本を含めてドラマの出来が良すぎるように感じます。

さて、明日の内容は原作通りであれば。。。あの写真は。。。

ハハハ、お楽しみに!

ただいま、もう一作の原作にはいりました (^^)v

【読書】「アフターダーク」村上春樹

「アフターダーク(村上春樹)」読了!

しかし。。。
「ここで終わるなぁぁぁー!」と叫びたくなるような作品です。思わず下巻を探したくなります。
たしか「1Q84」のBOOK4もまだだしぃ。。。(ーー;) 不思議や謎をたくさん作っておいてから読者を放置するのは。。。多少イラつくけど、嫌いじゃないかも ^^;

空飛ぶ保育園!?

本日の那覇から羽田に向かう便は、ほとんどが観光客で満席状態。いよいよシーズン到来ですね。みなさん、家族、友人と沖縄をタップリと楽しんでくれたかしら?また来てくださいね〜!と願うケンミンなのでした (^^)

ただ。。。機内は飛び回ったり、泣いたりする子供たちがいっぱいで、「空飛ぶ保育園」状態 (°_°)

この時期のCAは「保育士」資格が必要かな? ^^;

皆さんストレス抱えているんだね・・・きっと

今日の丸ノ内線。。。朝は車内で「押した!」とか何とか言って、怒鳴ってるオッさん(に違いない!)の大声。。。帰りは、普通の見なり(スーツに鞄)のオッさんが(酔っ払っているんだろうが)これまたホームから車内まで、ずーっと大声で同じ事を何度も叫んでる。これまた目の前にいたんで、めんどくさ〜って感じ。

まぁ、色んなストレスあるのは分かるけど、自分で抱えきれないぶんを周りに撒き散らすのはどうなのかねぇ。。。(ーー;)

そう考えると、好きな酒飲んでキチンと?ストレス発散できてる自分って、オトナ?まぁ、毎度の事で良く覚えてはないが、きっと周囲に迷惑はかけてないはずだよな。。。

と思いつつ、受け取ってしまったストレスのカケラを捨ててしまうために、今日も飲まないといけないと思うおぢさんなのでありました ^^;

【読書】「愛と幻想のファシズム」村上龍

「愛と幻想のファシズム(村上龍)」読了!

いやー、内容もボリュームもヘビーでした。経済や政治、武器にハンティング、さらにはテクノロジーまで、様々な要素がビッシリ詰まった作品です。
先に読んだ「半島を出でよ(村上龍)」と同じく、好き嫌いがハッキリすると思うので、お薦めできるかどうか。。。は、微妙です。ただ、個人的には、面白い作品のひとつです (^^)v

さて、手持ちの本がなくなったので、明日あたりにブック◯フに仕入れにいかねば。。。です

おぢさんの自由気ままなユルユル日記