「misc」タグアーカイブ

雑多な話題

老眼

近眼は「歳をとると良くなる(見えるようになる)」とか「老眼にならない」と言うが、個人的経験からすると「正しくはない」。ある年齢のある日を境に、突然近くが見えづらくなった。どうやらこれが「老眼」と言うものらしい。メガネをかけて新聞を読んでいたら小さい字が見えづらく感じ、思わずのけぞるようにしたことを覚えている。

メガネだと「よいしょっ」と言って、メガネを外すなり上にずらすなどして対応することができるが、平日はコンタクト派のため、近くを見るごとに外すというわけにも行かず、日常生活において結構不便を感じていた。

その後、コンタクトを何度か作ったのだが、近眼の度数に合わせると腕時計の時間が見えなくて困ってしまったり、弱いと遠くが見えない・・・と言う状況であった。さらには、仕事中にPCのモニターが見えづらくなった。これはイカン!そこで仕方なく「シニアグラス≒老眼鏡」を使うことにした。

ド近眼+老眼の場合には、レンズの上半分と下半分の度数を変えるとのこと。つまり、手元(弱度)と遠く(強度)を見る場合のそれぞれの焦点にあわせて度数をセットするとのこと。出来上がったメガネは昔のように、レンズの真ん中あたりに境目・・は一切確認できないほどの仕上がり具合。素晴らしい!世の中も良く見えるし、本も読める!

と言うことで、しばらくはメガネの生活をしていたのだが、やはりメガネはメガネ。どうしても夜は見え辛いし、第一分厚いことに変わりはない。

・・・とは言いながら、仕方ないことだと諦めていたところ、たまたま見た土曜日の新聞チラシに「遠近両用コンタクト無料お試し」などと言う魅力的な文字を発見。さっそく、配給元の近所のメガネ屋は出かけてみた。

ここでは、普通に隣接する眼科を紹介され、診察を受ける。10分程度の検査と診察を行い、2Wタイプの使い捨てタイプを装着してみる。

http://acuvue.jnj.co.jp/product/bifocal/index_f.htm

なんと、素晴らしいではないか!メガネでは味わうことができなかった、ハッキリ、クッキリ感!(これは近眼の人にしかわからないだろう。。。)遠くも近くもはっきり見える。実は、メガネより近眼の度数を上げたので、遠くもハッキリ見えるんです。それでも手元も見えるというのは「幸せ」そのものです。

数日着用の結果、満足度に変わりがない(問題点ナシ)のを確認し、近所での価格調査の結果、ネットで約1年分を購入したのでありました。おかげで今は、新聞読むときも「のけぞったり」「持つ手を遠くに差し出したり」することもなく、自然な体勢です。もちろん、パソコンの画面もはっきり見えますよ。

いやーーー、技術の進歩って凄いですね。また、価格の下落のスピードも。たしか、2年前に調べたときは3~4万円/片目だったように覚えています。

と言うわけで、見た目は*じぇんじぇん*老眼ではなくなったのでありました(笑)

新年にあたり

9日も過ぎて「新年」でもないのだが。。。

昨年は娘の大学合格、福岡から東京への異動、娘との同居・・・と、大きな変化のあった1年でした。まぁ(相変わらず)風邪ひとつひかずに健康な体で1年を過ごせたことに感謝します。

企業人としては3月が一年の終わりなので、なんとなく中途半端だけど、今年は以下を目標に頑張ってみたい

・50冊本を読むこと(まだ達成できていない)

・海外に行くこと(プライベートでも仕事でも何でも良いから)

できたら関東近郊の温泉に行って、美味しいもの食べながらゆっくりしたい・・・と言うのが当面の「望み」なんですがね。。。これは新年の抱負にはならないっすね(汗)

また、今年は大学(息子っち)、高校(娘っちB)のダブル受験。二人とも今月が勝負とな・・・。

息子っちは東京近郊の大学を狙っていて、無事合格できれば東京組が3人となり家族構成が沖縄と逆転する。まぁ、そうなって欲しいと願いながら、既にアパート(物件)を探し始めているバカ親なのでありました・・・汗

何はともあれ、心身の健康が一番。「常に笑顔で前向きに一生懸命生きる!」と今年も心に誓いながら、楽しくお酒を(たくさん)飲んでいるのでありました(笑)

皆さん、本年もよろしくお願いします。

東京雑感(対人距離)

江戸で思ふこと・・・「何でお前そんな近くにいるんだよ!(怒)」

特に電車。通勤時の満員電車とは違い、普通に満席(座れない)場合、仕方ないので降りやすいドアの近くに立つことが多くある。すると後から乗ってきた人が、すぐそばに立ったりする。それも肩が触れそうなくらい近くに。別に立ってる人も少ないのだから、離れれば良いものを・・・です。それも女性だったりすることも多々・・・勘違いするじゃない(汗)

きっと、彼(彼女)らは私と同じく利便性だけを考えて立つ場所を選んでいて、他人との距離なんて気にしていないのだろう。うん、合理的だ!

隣の座席が空いている時に、やたら体格の良い(デブを含む)人が座ってくる。後から座った人は肩が入りきらず斜めにしたりしなくてはならない。これも結構な密着だけど、気にする様子はない。そういう私も朝夕は空いていると無理やりに座ってしまう。一人前の都会人だ!

安い居酒屋なんかでは、隣の客と肩が触れてしまうくらいの座席設定。本当に「詰め込まれている」って感じ。カウンターもギッシリ。でも皆さん気にしないのよね・・・。まぁ最近は私も・・・安く飲めれば「そんなの関係なぁ~い」ってか。。。汗

特別な状態であるときを除き(笑)人とは適当な距離を保っていたい私としては、この距離感、密着状態はかなりのストレス。なので、最近は利便性を犠牲にしてでも空いた場所を、居酒屋も人気の場所を外して少しでも広いとこを探すようにしている(高いところはゆったりだけど財布がゆったりできない)。

wikiでは西出和彦の対人距離の定義として

排他域 – 50 cm 以下。絶対的に他人を入れたくない範囲で、会話などはこんなに近づいては行わない。

と説明しているが、都会では排他域が無いように思う。

自分が便利/快適に過ごすために、他人との距離が地方と比べ短くなっているのだろう。まぁ近ければ悪くて、遠ければ良いと言う話でもないが・・・。本当に自己中(心)ってことなんでしょうね。

沖縄でも福岡でも感じなかったことだけど、東京(特に都心)では日々感じてしまいます。まぁ、それなりに馴染んできたとは言え、いつまでも自分だけのエリア=排他域を持ち続けたいと思う、田舎者の私でした。

チャン、チャン♪

東京暮らし雑感

半年が過ぎ、春から夏、そして秋・・・と3つ目の季節がやってきた。

どうにか生活にも慣れてきて、ある程度自分のやりたい事もできるようになってきたし、行きたいところにも行けるようになってきた。そのせいか、飲んだ帰りの電車で寝込んでしまう事も度々・・・途中乗り換え駅で駅員に起こされたこと(乗り換え駅がその電車の終点だった)、気がついたら見知らぬ駅のホームだったこと(急行を2つ乗り過ごした)もある。幸い、タクシーで帰るなどと言う最悪の事態には至っていないが、これから先は気をつけないといけないですねぇ~汗

娘と共用の自転車(26インチ)も購入したので、小型のケースに3本ほどのゴルフクラブを入れて近く(自転車で10分弱)の練習場にも行けるようになった。お得な1時間の打ちっ放しは結構疲れるが・・・汗

近所(徒歩5分程度)の焼き鳥屋に一人で行ってみた。カウンターで日本酒と焼き鳥ってのは自分的にはお洒落!ただ、ちょっとお高めな店なので、頻繁には行けないですがね・・・(有名芸能人が来店したときの写真が飾っていた)

仕事でも割とアチコチに出没している。訪問先をホームで調べれば、どうにか迷わずに行けるようになった。地下鉄を乗り継げば、大抵のところに行けることが判りました。

待ち合わせも「○○駅の△口で」でOK。これは当然か・・・・汗

ただ、毎日の出勤電車の椅子取り合戦には慣れない。同じ駅で乗り換える人たちは、乗り換えをスムーズ(反対側のホームに先に付けるよう)ドアの前に陣取る。これが、えげつない(言い切ってしまう!)。途中の駅につくと、一旦下車して、待っていた人たちを先に乗せ、自分は最後にドア前に乗る。このときに皆同じように考えているものだから、ドアが閉まる間際に数人が駆け込むことになる。こりゃ、いかんだろう・・・・押される方は迷惑じゃ!黙って乗ってりゃいいだろう!・・・って言いたくもなる。

乗り換え駅は、向かいのホームまで本当に走っている。小走りではない!おひおひ、たかだか数メートルじゃん!でも皆走っている。抜かれるのもシャクなんで、仕方なく最近は小走りの私でした(あれ、皆と一緒じゃん!)。でも、皆さんは結構走ってスッと人の前に入り込む(並び終わっていないので割り込みにはならない)んだけど、そんなことはしない!ちゃんと真っ直ぐに小走りしていますヨ(汗)

まぁ、なんだかんだと言いながら、ここ(東京)での生活に馴染まないといけないので、なんとなく理解できなかったり、矛盾を感じつつも、いろんな事に順応すべく日々頑張っております。ただ、我慢するんではなく(できる限り)楽しみながら・・・ですけどね・・・笑

大人の遠足

10月!まぁ会社的には「上半期が終わった」ことになる。4月からの東京暮らしも落ち着いてきたし、とにかく頑張った自分にも「ご褒美」として、会社の仲間と「大人の遠足」に行ってきた。

10月2日(金)

上半期の締めが終わった21時にビルの前にバス横付け!総勢11名(おっさんばかり)で遠足に出発。ちなみに21時を待ちきれなかった私は、近くの行き着けの居酒屋で1時間ばかり飲んでいたのでありました・・・(汗)

バスの中にjはビール、焼酎、日本酒が用意され、適当なつまみ(乾き物ばかり)で宴会が行われる。目的地は茨城のゴルフ場。約2時間程度のバス宴会で盛り上がったのでありました。

フライングした私は、途中から記憶が飛んでしまい、気がつけばホテルのベッドの上・・・・ここは何処?と言う感じ。なんでも、出発早々に寝込んでしまったらしい。30分程度だったとか・・・。目的地に着いたときに声をかけてもらったようだが、その時には元気よく歩いていたとのこと。で、部屋に入った途端、ベッドで大の字になって寝た・・・ようです。まったく覚えておりません。

私が熟睡中に、残りの10名はホテルのカラオケルームに陣取り延々と飲み続けていたらしいです。参加できなかったのはちっと残念・・・でも反省はしておりません(汗)

10月3日(土)

朝からゴルフ。何せゴルフ場のホテル宿泊だったので、移動もなく楽チン。皆さんが二日酔いで頭を抱えている中、かなりスッキリモードでありました。

しっかり朝ごはんも食べて(下手くそながら)ゴルフを楽しんだのありました。もちろん、ランチにもアルコールはありましたです。

ゴルフを終えて、風呂入って、普通なら食事や表彰式をやるんだけど、そこは「大人の遠足」なので、バスに乗り込み宴会が始まる。往路と同じく酒とつまみが持ち込まれ、ワイワイしながら車中での表彰式で盛り上がったのでした。

新宿についたのは19時ごろ。そこから帰る・・・わけがなく、電車の方向を同じくするメンバー(と言っても一人だが・・・)と最寄駅前の「つぼ八」で延長戦。ここも記憶残っておらず、手元にはボトルカードと割引券。どうやらちゃんと飲んだのね・・・・(汗)

そこからは徒歩で帰宅したはずだけど、ほとんで記憶は残っておらず、気がつけば部屋の布団でした。

本日、体調はもちろん最悪でしたが、思いっきり遊んだ(飲んだ?)ことは大満足。これからの下半期も頑張れそうな気がしますです。

と言うわけで、飲みっぱなしの「大人の遠足」を楽しんだのありました。

そうそう、次回は年末企画と言うことで、ゴルフスコアが最低だった私は幹事を仰せつかりました。大変だけど、どんなことやって楽しもうかと、ちょっと楽しみにしています。

通勤パターン(椅子取りゲーム?)

ようやく毎日の生活リズムができつつある。

・6:50までに自宅を出る
・7:01の京王線各駅停車に乗る
[ポイント1]最後尾車両の4つの扉のうち、前と後ろを避けて、間の2つのうちのどちらかに乗る
・途中で都営新宿線に乗り換える
[ポイント2]乗り換えは同じホームなので、乗り換え直前にドア前に移動しておくこと
[ポイント3]前から3番目までに並べなければ1本見送る
[ポイント4]空いた席を見つけたら迷わず座る
・途中で三田線に乗りかける
[ポイント5]乗り換えを急がず込んでいたら1本見送る
・ようやく最寄駅に到着

なんといっても最大のポイントは都営新宿への乗り換えですね。ちょうど乗り換え駅始発なんで、先頭から3番目までに並んでいるとほぼ間違いなく座れる。ただ、1~2番目なら余裕だけど、3番目だと後方から人を押しのけて掛け込んでくる人が多いので、躊躇するとヤバイです。ほんと、椅子取りゲームそのもので、朝からバトルが展開されていて、東京を実感させられる瞬間ですね。

このリズムだと、満員に押し込まれることもないし、ゆっくりと1時間近く読書ができます。

帰りは、早い時間(~19時くらい)と遅い時間(22時~)の急行、特急が超満員。身動きできないこともあります。特に遅いと(自分も含め)酒臭い人が多くて閉口してしまいます。でも、やっぱり「慣れ」なんでしょうね、朝のように見送ったりせず、流れに任せて押し込まれます。なんたって、帰りはさっさと家にたどり着きたいですもんね。おかげで、帰りはドア・ツー・ドアで約1時間弱です。

と言うわけで、なんとな~く、江戸の人間になってきたのでありました。

マイボトル

最近「マイボトル」なるものを持ち始めてみた。まぁ、簡単に言えば「水筒」なんだが・・・(汗)

特に理由はないんだが、大学に通う娘がスタバのタンブラーにコーヒーを持ってゆくのを見て、なんとなく始めてみた。

200905301854000

200905301854000

そうなると、やっぱり気になるのが「カッコ」。そうでしょ、そうでしょ、まずは「見た目」が大事なんです。早速、ネットで調べてみると確かに色々ある。で、選択ポイントを
・保温、保冷(主に冷の方)機能がある
・気軽に飲めること
・飲みやすいこと
に絞ってみました。ふたをコップにして注ぐタイプやタンブラーは候補から外して調べてみた結果、
サーモス 真空断熱ケータイマグ
http://www.thermos.jp/Products/motion/keitaimug.html
を選びました。良く購入するペットボトルと同量の500mlタイプ。

使ってみると結構イイですね。思ったほど重くないし、何よりワンタッチ(実際にはツータッチだが)ですぐ飲めること。朝氷を入れておくと夕方まで冷たく飲めます。

最初はお茶を入れてましたが、最近では健康を意識して黒酢ドリンクなどを入れてます。

な~んとなく「健康オヤジ」?

またもや楽天でのトラブル(またしても怒りの長文)

今度は「やばい」です

—-
3/21 商品を注文
3/23 ショップから注文確認メールが届く
(3~6週間程度掛かる場合があります) →了解と返信
4/23 注文から4週間超。納期確認のメールを送る(この間一切の連絡なし)
4/28 「海外での仕入待」のため「納期確認します」との回答を受ける
→ 「現時点で納期不明は理解できない」のでキャンセルポリシー確認のメールを送る
4/30 類似商品へ同額での振り替え提案を受ける
5/1 事前納期確定を条件として振り替え了承メールを送る
5/7 上記に返答がないので再度確認メールを送る
5/10 さらに返答がないので解約&返金申し入れを行う
5/10 ショップ責任者ではないWebデザイナーを名乗る人物から電話連絡がある
(近々の到着貨物に注文品が含まれているはずなので 5/22か23に配送する)
5/14 連絡がないので催促する
5/14 結局納品できないとの連絡がある
5/15 5/18期限で返金するよう申し入れ、了承メールを受け取る

責任者は5月になり連絡が途絶えて、5/10からは外注のwebデザイナー名乗る人物と交渉しています。「ごめんなさい」「力不足」などと言い訳ばかりで「私が立て替えて返金します」とバカなメッセージを送ってくる始末。

インポートセレクトショップUSA
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/239402_239402/1.0/
(私と同じような被害者が出ています)

yahooでは「ジェイスター」で店を出しています
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jstar/index.html
(ここでも評価はほぼ最低のようですね)

消費者110番に連絡し、返金が行われなかった場合のことを相談します。
しかし、先に紹介したショップといい、ここといい、消費者をバカにしたショップの存在には腹が立ちます。特にこのショップは限りなく「詐欺」に近いです。ホント、こんなショップが増えてくえると古参や大手のみとの取引しかできなくなりますね。

通勤事情

江戸での生活も4週間となり、少しずつではあるが生活事情が判ってきた。特に電車の乗り方。
「どこのドアに乗ると階段が近い」とか「込んでいない」とかは知っていたが、乗り換え時にポイントがあることは知らなかった。

先々週までは7:09発の通勤快速を利用していたが、学校が始まったせいか(自分と同じような)移動してきたおやぢが生活パターンを変えてきたのか理由は不明だが、日々混雑が酷くなってきたように感じた。1時間強も押し込められた状態で会社に到着すると、とてもではないが仕事する気にならない。一日の半分のエネルギーを通勤に費やしているようにも思える。

・・・と言うわけで、乗る電車を変えてみた。最も早い地下鉄直通が7:09なので、時間を早めると乗り換えがが必要との理由で我慢していたが、そうも言ってられないので乗り換えを想定して早めの通勤快速に乗ろう!しかし、混雑程度は殆ど変わらない。どぉーするべきぃー!?

で、さらに考えを変えてみた。通勤快速だから込んでるだ!と。そう、快速の隣で時間待ちしている各駅停車は、座れそうなほど空いている。そうだ、これにしよう!

まずは、7:01の各駅停車に乗ってみたら、混雑はないが残念ながら座れない(満席)。でも、つり革につかまってゆっくりと本を読むことができる。素晴らしい!で、問題の乗り換えだが、なんと同じホームの向かい側で乗れるようだ!これも素晴らしい!さらに、乗り換える電車は当駅始発!さらに素晴らしい!各駅停車のおぢさん達は、駅に着くなり向かいのホームに駆けてゆく(3~4m?)でも、先に並んでいる方々がいるので、座るのは運次第と言うところ。もともと座ると言うことなど、考えてもない私は相変わらず、あまり込んでいない始発電車でつり革に読書と言う構図で満足なのでした。

それから数日、幾つかのパターンで通勤を試したところ、7:05発を目指して部屋を出て、間に合えば7:01に乗り、無理であれば7:05と言うのがベスト・プラクティスのようだ。さらに、明日から試してみる次なる技としては「乗り換えで1本待つ」。どのくらいの時間ロスがあるかわからないが、始発に先頭付近に並べば、ほぼ間違いなく座れるはずなので(笑)。

結局、当初実践していた7:09通勤快速パターンと、7:01各駅停車パターンとでは、会社到着で約10分の遅れ(一応9:15始業に対して8:20前後には到着)。部屋を出る時間が7~8分早まった(6:50頃)程度。これで満員を避けられるのであれば、安いコストだと思います。

・・・と言うわけで、まだまだ修行中(勉強中)の「田舎のネズミ」なのでありました

(まだまだ続く)

3台目の携帯

娘と同居してから何かと携帯で連絡を取り合うことが多い。「(夕飯作るから)今日は何時に帰ってくる?」とか「帰りが遅くなる」とかとか・・・。まっ同居人同士なんで当然のことだが、その連絡を取るための携帯料金も考えないといけないなぁ・・。

と言うことで、いろいろ考えた結果、家族との連絡用にau携帯を持つことにした(私以外は全員auで家族割していました)。現在のプライベート携帯(docomo)、会社用携帯に加え3台目の携帯です。

200904291428000

200904291428000

で、近所のauショップに行って「安くて小さいもの」って注文すると、写真のXminiが出てきました。新規加入なので端末代金は0円(タダ)とのこと。どうせ家族連絡専用なので、プランも最も安いコース(980円/月)で、な~んにもオプションは付けない。機種(Xmini)の説明を聞くと
・カメラ無し
・GPS無し
・オサイフ携帯機能無し
・小さいのでメールも使いづらい
らしい。現在のプライベートがP905iなので、上記機能はそちらでOK。2台目としては「安くて小さい」+「auであること」だけが重要。なので「まったく問題な~し」と言うことでサッサと契約を済ませて受け取ってきた。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/xmini/index.html

で、実際に使ってみること、結構イケテいる!特にウォークマン携帯を名乗るだけあって、音質はMP3プレイヤー並み。ネットで見ると付属の専用イヤホンの性能もそれなりに作られているようだ。早速アルバムを3枚登録して楽しんでます。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/11/news097.html

普段の生活シーンでは、
・最も重要な会社携帯を胸ポケット
・知人や友人からの連絡用プライベート携帯は鞄の中
(友人からの電話は夕方以降なので大丈夫!)
・家族用はズボンのポケット
です。このサイズならズボンに入れても膨らまないのでかっこ悪くならないのです。

確かにテンキーは小さすぎて全く使えないです。メールは座って両手で操作しないとダメですね。タッチパネルも指が太すぎて誤動作が多くなって、多少イラつきます。電話と音楽以外の使途では「使わない方が良い」とお薦めしますです。ハイ!

ちなみに、従来のプライベートと家族用は下四桁の番号を揃えて覚えやすくしときました。でも良く考えると、家族用なので別に覚えて誰かに教えることもないのですがね・・・(汗)

早速プライベート(ドコモ)も料金プランを見直しました。さてこれでトータルの電話代(家族含む)が安くなってくれれば良いのですが。。。。5月の使用料が楽しみです。